【速報】広島県、5日は9人感染 新型コロナ、変異株も新たに17人
2021/4/5 16:22
広島県内で5日、新たに9人の新型コロナウイルス感染が発表された。内訳は広島市が7人、呉市と福山市が各1人。
広島市の7人は10代と50代が各2人、30代と40代、80代が各1人でいずれも軽症。うち1人は広島市市民局の50代職員で、1日から発熱や喉の痛みがあり、3日に感染が判明した。
呉市の1人は10代で、軽症という。
福山市の1人は職業非公表の20代女性で無症状。福岡県の感染者との濃厚接触者で、大阪府と岡山県への往来歴があるという。
広島市はこれに先立ち、公表済みの新型コロナウイルスの感染者のうち、17人で変異株を確認したと発表。うち1人は大阪府在住で、いずれも3月下旬に発症か陽性が判明していた。同市での変異株の感染確認は計40人。
【関連記事】
広島県内で23日、新たに51人の新型コロナウイルス感染が確認された。50人台となるのは1月20日以来、約3カ月ぶり。広島市が26人で最も多く、北広島町が9人▽廿日市市が5人▽福山市が3人▽大竹市と尾...
広島県は23日、北広島町の医療機関で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生したと明らかにした。同日に関連で20〜90代の9人の感染が確認されたという。午後7時20分から記者会見し、詳細を...
島根県と松江市は23日、新たに4人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。松江市在住が2人、出雲市、海士町在住が各1人。このうち変異株の感染は松江市の1人だった。 県感染症対策室によると、海士町の...
岡山県で23日、62人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。県などによると、内訳は、倉敷市26人、岡山市18人、総社市8人、玉野市3人、笠岡市2人、高梁、津山、赤磐、早島の3市1町で各1人、兵庫...
鳥取県は23日、新型コロナウイルスの感染しやすさにつながるウイルス量などを基準とした独自の「感染増大警戒情報」について、最大級の警戒が必要な「厳重警戒レベル」を初めて鳥取、米子、倉吉の3市と北栄、湯...