地域ニュース
常駐医不在の島、週2回の通い診療始まる 柳井の平郡島
2021/4/6 21:34
常駐の医師がいなくなった柳井市の離島、平郡島で6日、島外の医師が週2回通い診療する体制が始まった。山口県の派遣で、今後1年間は周防大島町立東和病院の陣内(じんのうち)聡太郎医師(29)が担う。
(ここまで 97文字/記事全文 369文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
対話増やし厚労省表彰 安佐北区の医療法人社団恵正会
広島市安佐北区の医療法人社団恵正会(けいせいかい)が、従業員のキャリア形成支援に取り組む企業を表彰する厚生労働省の「グッドキャリア企業アワード2020」で大賞に次ぐイノベーション賞に選ばれた。14の...
-
海岸浸食…道路の通行止め相次ぐ 江津、消波ブロック設置加速へ
島根県は高波による浸食が進んでいる江津市和木町の海岸の対策として、消波ブロックを海中に積み上げた潜堤の設置を加速化させる。今秋までに、昨年度に設けた50メートルの東側に150メートル延ばす。 海岸と...
-
社長ら任期途中で辞任 安芸高田の三セク、神楽門前湯治村
安芸高田市美土里町の観光施設、神楽門前湯治村などを運営する市の第三セクター「株式会社神楽門前湯治村」の社長を含む役員6人が、世代交代などを理由に任期途中で辞任した。市は、課長級職員1人を専務として新...
-
子どもや高齢者の交通安全に尽力 広島県警が春の運動開始式
春の全国交通安全運動が6日、始まった。広島県警は15日までの期間中、子どもやお年寄りの安全確保と自転車の安全な利用を重点に街頭活動や摘発を強める。
-
春薫る手工芸 岩国で作家8人の作品展
岩国市や和木町の手工芸作家8人が、桜や春をテーマに手掛けた作品の展示会が同市横山のいろやギャラリーで開かれている。ちぎり絵や羊毛フェルト、押し花など計150点が、来場者を魅了している。13日まで。
-
「マスクせず大声…指摘しづらい」歓楽街の悩み [中国地方のニュース] (4/23)
-
「今が正念場」 高校クラスター発生で山口県周南市長 県は生徒ら600人対象に検査実施 [中国地方のニュース] (1/27)
-
山口県内コロナ感染、若者に急増 4月は10代以下が2割 変異株が主流に [中国地方のニュース] (4/22)
-
PCRキット配布開始 広島県、広島市歓楽街の2500店へ [中国地方のニュース] (4/23)
-
「期日前」低調、投票へ行こう 福山市選管が独自に呼び掛け [中国地方のニュース] (4/23)