現在、JavaScriptが無効になっております。 中国新聞デジタルでは、WEBサイトの一部機能にJavaScriptを使用しており、JavaScriptが無効となっている場合、サイト内の情報が正しく表示できない可能性があります。
岩国市と和木町の小中学生が冬休みなどに作った工作を紹介する展示会が23日、同市麻里布町の市科学センターで始まった。家族の悩みを解決する道具や、新型コロナウイルスの感染拡大で自宅時間を楽しく過ごすため...
民間投資が進む尾道市瀬戸田町のまちづくりを地元の瀬戸田高の生徒が学ぶ出前授業が22日、同町のベル・カントホールであった。地域内外の連携が活性化の大きな流れをつくっている現状などを、市が取り組む「しお...
全広島教職員組合(全教広島、広島市東区)は、経済的に厳しい県内の中学3年生の進学を支えようと独自の奨学金を配る。5万円で返還を求めない給付型。新型コロナウイルスによる社会の格差や貧困が深刻化している...
廿日市市教委は22日、当初は今月11日に予定していた成人式を、8月14日に文化ホールウッドワンさくらぴあで開くと発表した。
江津市は、3月末に完成する新庁舎建設の影響で事業を止めた川波小と津宮小をまとめる西部統合小(仮称)の新設について、事業の再開を2022年度以降とし、22年5月ごろの市長選後に事業スケジュールを決める...
岡山県私学協会は21日、県内の私立高21校が共通日程で実施する選抜1期入試の出願状況を発表した。平均志願倍率は5・08倍で前年より0・27ポイント低くなった。同協会は、新型コロナウイルスの感染再拡大...
三次市教委の諮問機関、市学校規模適正化検討委員会は20日夕、市役所で4回目の会合を開き、3月にまとめる答申の骨子について検討した。
益田市の中学生が新型コロナウイルスに感染した関連で、市は21日、検査対象となった生徒や教職員に感染者がいなかったと明らかにした。校内の消毒も終了。22日まで休校とし、土日を挟んで25日から学校を再開...
社会を明るくする運動作文コンテスト(法務省主催)の中学生の部で、浜田市の旭中3年岡本陽菜(はるな)さん(15)が優秀賞の「日本BBS連盟会長賞」を受賞した。受刑者が作り、給食に出されるコッペパンを通...
福山市教委の学校再編計画で、同市新市町の新市中央中と常金中を統合して2022年春に新設する中学校の開校準備委員会の初会合が19日夜、新市町の新市公民館であった。新設校の校名は公募せず、準備委内で検討...
岩国市と和木町の小中学生が冬休みなどに作った工作を紹介する展示会が23日、同市麻里布町の市科学センターで始まった。家族の悩みを解決する道具や、新型コロナウイルスの感染拡大で自宅時間を楽しく過ごすため...
民間投資が進む尾道市瀬戸田町のまちづくりを地元の瀬戸田高の生徒が学ぶ出前授業が22日、同町のベル・カントホールであった。地域内外の連携が活性化の大きな流れをつくっている現状などを、市が取り組む「しお...
全広島教職員組合(全教広島、広島市東区)は、経済的に厳しい県内の中学3年生の進学を支えようと独自の奨学金を配る。5万円で返還を求めない給付型。新型コロナウイルスによる社会の格差や貧困が深刻化している...
廿日市市教委は22日、当初は今月11日に予定していた成人式を、8月14日に文化ホールウッドワンさくらぴあで開くと発表した。
江津市は、3月末に完成する新庁舎建設の影響で事業を止めた川波小と津宮小をまとめる西部統合小(仮称)の新設について、事業の再開を2022年度以降とし、22年5月ごろの市長選後に事業スケジュールを決める...
岡山県私学協会は21日、県内の私立高21校が共通日程で実施する選抜1期入試の出願状況を発表した。平均志願倍率は5・08倍で前年より0・27ポイント低くなった。同協会は、新型コロナウイルスの感染再拡大...
三次市教委の諮問機関、市学校規模適正化検討委員会は20日夕、市役所で4回目の会合を開き、3月にまとめる答申の骨子について検討した。
益田市の中学生が新型コロナウイルスに感染した関連で、市は21日、検査対象となった生徒や教職員に感染者がいなかったと明らかにした。校内の消毒も終了。22日まで休校とし、土日を挟んで25日から学校を再開...
社会を明るくする運動作文コンテスト(法務省主催)の中学生の部で、浜田市の旭中3年岡本陽菜(はるな)さん(15)が優秀賞の「日本BBS連盟会長賞」を受賞した。受刑者が作り、給食に出されるコッペパンを通...
福山市教委の学校再編計画で、同市新市町の新市中央中と常金中を統合して2022年春に新設する中学校の開校準備委員会の初会合が19日夜、新市町の新市公民館であった。新設校の校名は公募せず、準備委内で検討...