地方経済
2021年1月16日(土曜日)
2021年1月15日(金曜日)
-
マツダ、市場回復の米中で85万台目標 世界販売180万台計画 エリア別に目標、商品強化 (1/15)
マツダは2025年度までの中期経営計画で、世界販売180万台の目標を掲げている。米国と中国で19年度比7割増の計85万台を目指し、商品の強化や店舗の改修を進める。日本と欧州は現状維持を優先する。新型...
-
広島県の出勤7割削減目標 「一律は困難」地元企業、対応に温度差 (1/15)
広島県が新型コロナウイルスの新たな集中対策として、県全域で出勤者を7割減らす目標を掲げたのを受け、地場企業はテレワークの強化に動き始めた。ただ顧客対応や工場での作業など出社が必要な業務は多く「取り組...
-
年末年始商戦、混雑なし 百貨店やスーパー、「密」回避で安心の声 (1/15)
中国地方の百貨店やスーパーが新型コロナウイルス禍の中で初めて迎えた年末年始商戦は、例年より静かだった。外出自粛に加え、福袋やセールの前倒しに伴って客の来店が分散した。売り上げは減ったものの、店側には...
-
持ち運べる「風カーテン」オリオンテックが開発 圧迫感なく飛沫防止 (1/15)
紙加工業のオリオンテック(廿日市市)は、新型コロナウイルスの感染防止用の機器「モバイルエアーカーテン」を開発した。秒速2メートルの風を卓上から真上に吹かせて飛沫(ひまつ)を防ぎ、持ち運び可能な点が特...
-
【インタビュー】コロナ感染で何を思った 広島マツダ 松田哲也会長 (1/15)
▽検査ためらわぬ空気を オープンにできる社会に 自動車販売の広島マツダ(広島市中区)の松田哲也会長(51)は昨年12月、新型コロナウイルスに感染した。既に退院し「企業として隠してうわさになるよりしっ...
-
中電ネットワーク、今冬5日目の電力融通受ける
(1/15)
中国電力ネットワーク(中電NW、広島市中区)は14日、13日の未明や夜間に東北、東京、中部、北陸の送配電4社から最大150万キロワットの電力融通を受けたと発表した。暖房需要が増え、供給にゆとりがなく...
-
専門家派遣での業務改善例紹介 中小機構、広島で29日
(1/15)
中小企業基盤整備機構中国本部(広島市中区)は29日午後2時〜5時25分、会社に専門家を派遣して業務改善を支援する事業の活用事例を紹介する「ハンズオン支援事業大会」を広島市中区の広島県民文化センターで...
2021年1月14日(木曜日)
-
22年春の採用数、2割強「未定」 中国地方主要企業、前年同期の倍 (1/14)
中国地方の主要企業の2割強が、2022年春の採用人数を「未定」としていることが、中国新聞社の20年11、12月の調査で分かった。前年同期の調査から倍増。新型コロナウイルスの感染拡大で景気や自社業績の...
-
ウッドワン、NZの森林取得30年 自社植林の木材、高品質で勝負 (1/14)
建材メーカーのウッドワン(廿日市市)が、ニュージーランドの森林を取得して30年が過ぎた。自社で植えた苗木が伐採期を迎え、昨年には国内への出荷が始まった。日本で培った枝打ちの技術を生かした、節のない見...
-
中電・広ガス出資のバイオマス発電所、広島県海田で3月稼働へ (1/14)
中国電力と広島ガス(広島市南区)が出資する海田バイオマスパワー(広島県海田町)は、新設した海田発電所(同)の営業運転を3月に始める。燃料は木質バイオマスが主体で、同様の発電所としては国内最大規模。昨...
-
チョコっと香るビール 福山の醸造所が15日発売 (1/14)
福山市のビール醸造所クラフトハート・ブルワリーが15日、2月のバレンタインデー向けに開発したチョコレート風味のビールを発売する。尾道市向島町のチョコ工房「ウシオチョコラトル」とコラボした。
-
ハローズが推進大賞 消費者庁「食品ロス削減」表彰 (1/14)
食品ロス削減の取り組みを広げた団体や個人を表彰する消費者庁の「食品ロス削減推進大賞」に、24時間スーパーのハローズ(福山市)が選ばれた。食品などを提供する際にフードバンク団体の負担を減らす仕組みを始...
-
マツダ、機械振興会長賞 マツダ3に使用「リアサスペンション」
(1/14)
マツダの小型車マツダ3などに使われているリアサスペンションが、機械振興協会(東京)が選ぶ2020年度の機械振興賞で、最高賞に次ぐ同協会会長賞に選ばれた。乗り心地と操縦の安定性を両立した構造と生産技術...
-
【社長室】日々の雑談、現場を改善 ヒロツク(広島市西区) 竹本新社長 (1/14)
「こもち昆布」などのつくだ煮を製造する。本社事務所の社員と同じ1階フロアに、竹本新社長(37)の席はある。2階には歴代社長が使ってきた社長室があるが「社員と同じ空気を共有したい」と2014年の就任時...
-
大学生内定率、島根除き前年割れ 中国地方11月末 (1/14)
中国地方5県の労働局は、今春に卒業する大学生の昨年11月末時点の就職内定率をまとめた。県別は80・1〜66・5%で、島根を除く4県が前年同期を9・9〜1・8ポイント下回った。広島は、11月末時点とし...
-
福通、乾汽船と提携 物流事業の効率化・生産性アップ目指す
(1/14)
福山通運(福山市)は13日、海運、倉庫業などの乾汽船(東京)と業務提携したと発表した。ドライバー不足などの課題がある中、福通の全国の拠点網と乾汽船のノウハウを生かし、物流事業の効率化や生産性アップを...
-
電力融通が今冬4日目 中電、節電呼び掛け
(1/14)
中国電力ネットワーク(中電NW、広島市中区)は13日、12日の朝と夜間に東北、東京、中部、北陸の送配電4社から、最大188万5千キロワットの電力融通を受けたと発表した。暖房需要が増え、供給にゆとりが...
-
【#経済担当】作品中のマツダ車 魅力的なデザイン・走り
(1/14)
家々の屋根や川を飛び越え、マツダの三輪トラックが駆け抜ける―。1990年に週刊少年ジャンプに掲載された漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のドタバタ劇だ。主人公の両津勘吉がオート三輪のレースの相棒に...
広島経済同友会が、次の代表幹事に広島信用金庫(広島市中区)理事長の武田龍雄氏(68)を選ぶ方向で調整していることが16日、分かった。18日の幹事会で決める。
不動産開発のdhp都市開発(大阪市)と鳥取市は、同市の鳥取砂丘に計画している高級リゾートホテルの開業を、当初予定の2022年11月から2年延期することで合意し、基本協定を変更した。新型コロナウイルス...
▽将来像描き本業支える 情報や観光分野も柱に 2021年は地方銀行にとって正念場の年だ。新型コロナウイルス禍で大きく落ち込んだ地方経済の再生には、地銀の後押しが欠かせない。ひろぎんホールディングス(...
音楽教室運営のワタナベミュージックラボ(三原市)が、スーパーなど商業施設への教室設置を進めている。多くの人が普段通う場所に構え、生徒を幅広く集める狙いがある。業界では珍しく、3月にはフランチャイズ(...
外務省と広島商工会議所などは28日、経済連携協定(EPA)を活用したビジネス展開をテーマにしたセミナーをオンライン形式で開く。無料。
ヘルメットをかぶり、行動前に指さし確認。あいさつは「ご安全に」―。製造業の現場でおなじみの光景だ。安全啓発のポスターもあちこちにある。最近は、新しい掲示物も目立ってきた。「感染予防策の徹底を!」と呼...