地方経済
2021年1月20日(水曜日)
2021年1月19日(火曜日)
-
雇用 狭まる門戸、手探り就活 【ウィズコロナ 変化の中で】<第2部>需要蒸発(2) (1/19)
▽学生もシニアも翻弄 広島市内の大学4年男子(22)は毎日、自宅のパソコンの前に5、6時間座る。1月末の提出期限が迫る卒業論文の執筆で、キーボードを打ち鳴らす。しかし、不意に不安がよぎる。今度こそ、...
-
マツダ、米でDE車の販売終了 苦戦続き欧州も縮小 (1/19)
マツダは米国でディーゼルエンジン(DE)車の販売をやめる。2019年7月に初めてスポーツタイプ多目的車(SUV)CX―5のDEモデルを投入したが販売が振るわず、1年余りで撤退する。欧州でも中型車マツ...
-
鉱工業生産1・9%低下 中国地方11月、自動車振るわず (1/19)
中国経済産業局がまとめた中国地方の昨年11月の鉱工業生産指数(速報、2015年=100、季節調整済み)は94・7と前月を1・9%下回った。低下は6カ月ぶり。新型コロナウイルスの感染拡大で海外の需要が...
-
プリンスホテル広島、コロナで休業へ ヴィアインも
(1/19)
ホテルのグランドプリンスホテル広島(広島市南区)とヴィアイン広島銀山町(中区)の各運営会社は19日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた臨時休業を発表した。いずれもコロナ禍の休業は昨年に続き2回目。
-
広島グルメいろいろ、持ち帰り情報サイト 広島印刷、掲載希望店募る (1/19)
フリーマガジン発行などの広島印刷(広島市西区)は、飲食店の持ち帰り品の情報を無料で掲載する特設ウェブサイト「広島のテイクアウトグルメ特集」を開いた。新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛で、業績...
-
【こんにちは 支店長です】日本製紙クレシア中国営業支社 石原伸一支社長(54) (1/19)
▽安定供給へ対話重視貫く 日本製紙グループでティッシュ、トイレットペーパーなど家庭紙を扱う。「誰もが必ず使うもの。代理店や販売店と協力し、いい売り場を作って商品を供給していく」と強調する。
-
オート化学工業、用地取得を1年延期 三原の本郷産業団地、広島県に意向 (1/19)
三原市で広島県と市が造成している本郷産業団地で、6月に用地を買うと予定していた建築用シーリング材など製造のオート化学工業(東京)が、取得時期を1年延期する方針を固めたことが18日、分かった。新型コロ...
-
送迎ルート、AIが算出 広電オンデマンド交通、佐伯区で2月に開始 (1/19)
広島電鉄(広島市中区)は18日、人工知能(AI)を活用したオンデマンド交通を広島市佐伯区の沿岸部で2月に始めると発表した。時刻表や決まった走行ルートはなく、客の利用予約に応じてAIが送迎順を算出して...
-
広島・福山ガス、2月の料金上げ 中電は値下げ
(1/19)
広島ガス(広島市南区)と福山ガス(福山市)は、原料価格の変動を料金に反映させる制度に基づき、2月の料金を値上げする。液化天然ガス(LNG)やプロパンの価格が上がった。
2021年1月18日(月曜日)
-
観光客 宿泊激減、苦渋の閉館 【ウィズコロナ 変化の中で】<第2部>需要蒸発(1) (1/18)
▽近場の魅力アピール 夕方になっても、フロントは静まりかえっていた。256の客室がある広島市南区のホテルニューヒロデン。1月上旬、予約はわずか7室だった。昨年12月下旬から1桁の日が続いている。「3...
-
百貨店やモール相次ぎ時短 広島の集中対策期間再延長 (1/18)
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため広島県が再延長した集中対策期間が始まった18日、広島市内を中心に多くの商業施設が営業時間を相次いで短くした。 百貨店の福屋は、八丁堀本店(中区)と広島駅前店(南...
-
地域経済発展に意欲「自由闊達な議論を」 広島経済同友会代表幹事に武田氏内定 (1/18)
広島経済同友会は18日、オンライン形式で幹事会を開き、次の代表幹事に広島信用金庫(広島市中区)理事長の武田龍雄氏(68)を内定した。4月27日の総会を経て就任する。武田氏は中区のホテルで記者会見し、...
-
下村純一氏を250人しのぶ 元中振連理事長、広島でお別れの会 (1/18)
下村時計店(広島市中区)専務で広島市中央部商店街振興組合連合会(中振連)理事長などを務めた下村純一(しもむら・じゅんいち)氏が、昨年4月18日に広島市中区の病院で死去した。70歳。広島市中区出身。1...
-
湯田かめ福、新棟着工 山口 (1/18)
山口市湯田温泉でホテルの建て替えを計画する湯田かめ福(山口市)は18日、新棟の建設を始めた。宴会棟の増設に続き、洋風の色合いを強めたホテル棟を新築する。宴会棟は来年2月、ホテル棟は同4月の完成を予定...
紳士服販売の青山商事(福山市)は、店舗の売り場の縮小や空きスペースの活用を進める。2024年3月期までに約400店舗で実施する方針。テナントの誘致や、試着用のデジタル端末の導入などで店の在庫を減らす...
▽収益強化へ新規製品 加工済みの小さな樹脂部品を入れた箱が、コンベヤーを次々流れる。マツダ向けの自動車部品を手掛ける山口県内の2次メーカー。年の瀬を迎えた工場は稼働率が9割と、新型コロナウイルスの感...
マツダや地場部品メーカー、自動車販売会社などの73労組でつくる全国マツダ労連(広島市南区、約4万8千人)は20日、今年の春闘でベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分の統一要求を見送ると決めた。要求...
広島商工会議所がまとめた昨年12月の景気観測調査で、広島都市圏の企業の景況判断指数(DI)はマイナス32・8と前月から9・9ポイント上がり、2カ月ぶりに改善した。自動車関連などが上向いた。
中国ジェイアールバス(広島市南区)は20日、中国地方で運行している定期観光バスの全4路線を運休した。新型コロナウイルスの感染拡大で利用客が減ったためで、2月7日まで。感染者が多い東京や大阪とを結ぶ高...
回収した金属スクラップを主に日鉄ステンレス山口製造所(周南市)に運ぶ。電気炉に入れてステンレスの薄板に再生される最初の工程も手伝う。その薄板を仕入れて装置メーカー向けの部品を製造する事業に力を入れて...
▽デジタル活用を積極提案 バランス取り総合力向上 人口減少や少子高齢化が進む中で新型コロナウイルスの感染が広がり、地域経済の立て直しが急務となっている。山口フィナンシャルグループ(FG、下関市)の吉...
小柴クリーニング(呉市)は4月中をめどに、インターネットで注文を受け付け、衣類を宅配便でやりとりする「宅配クリーニング」を始める。新型コロナウイルス禍で在宅勤務が広がり、スーツやワイシャツの洗濯の受...
熊野筆メーカーの博雲堂(広島県熊野町)はマスクに付いた化粧汚れを落とす洗浄液を開発した。筆の汚れを落とす自社商品を改良した。新型コロナウイルスの流行でマスクの着用が定着する中、簡単に洗濯できるように...