地方経済
新型コロナ 揺らぐ地域経済 政府「指定感染症」政令施行から3カ月
2020/5/1 22:28
新型コロナウイルスの感染拡大が、地域経済を揺るがしている。政府が「指定感染症」に位置付けて1日で3カ月。世界的に人やモノの往来がストップし、終息の時期は見通せない。地域の消費や生産などのデータをひもとき、中国地方への影響をみる。
(ここまで 115文字/記事全文 1642文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日の経済ニュースの記事
-
新型コロナ 揺らぐ地域経済 政府「指定感染症」政令施行から3カ月 (5/1)
新型コロナウイルスの感染拡大が、地域経済を揺るがしている。政府が「指定感染症」に位置付けて1日で3カ月。世界的に人やモノの往来がストップし、終息の時期は見通せない。地域の消費や生産などのデータをひも...
-
中小の支援に、スピード感を 広島県中小企業家同友会の粟屋筆頭代表理事に聞く (5/1)
新型コロナの影響は、地域の中小零細企業の経営を直撃している。広島県中小企業家同友会(広島市中区)の粟屋充博筆頭代表理事は、事業の継続には人件費や家賃負担への支援が不可欠と強調。国などにスピード感を求...
-
プラザホテル寿が閉館 山口・湯田温泉、負債3億7000万円
(5/1)
山口市湯田温泉のプラザホテル寿が4月30日で閉館した。新型コロナウイルス感染拡大で予約のキャンセルが相次ぎ、運営する寿観光開発(山口市、資本金2900万円、木村太一郎社長、従業員6人)は同日付で業務...
-
マツダ、雇用調整助成金の受給申請
(5/1)
マツダは、休業中の従業員に支払う手当の一部を国が助成する雇用調整助成金(雇調金)の受給を労働局に申請した。28日付。新型コロナウイルスの感染拡大で一時帰休とした全従業員を対象とする。
-
広島―県東部の高速バス、当面運休 4路線の全便
(5/1)
広島交通(広島市西区)や中国バス(福山市)などは、広島市と広島県東部を結ぶ高速バス4路線を1日から当面の間、全便運休する。新型コロナウイルスの感染拡大で外出が自粛され、利用が減っていた。4路線の名前...