地方経済
【地域きらり】ITオフィスの進出相次ぐ 大田市中心部、6年間で6社
2020/6/4 23:08
大田市中心部で、東京に本社を置くIT関連企業のサテライトオフィスの進出が相次いでいる。JR大田市駅周辺の半径700メートルに6年間で6社が事務所を開き、高校卒業後の若者や女性を中心に約30人の雇用を生んだ。人材の流出に悩む市が、多様な働き場を確保する狙いで進める企業誘致が背景にある。
(ここまで 143文字/記事全文 1333文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日の経済ニュースの記事
-
感染対策忘れず「乾杯」 広島でビアガーデン営業開始 (6/4)
▽ビュッフェ中止/飲み放題はセルフ ANAクラウンプラザホテル広島(広島市中区)は4日、今季のビアガーデンの営業を始めた。新型コロナウイルスの感染リスクを減らそうと、座席数を従来の半分に抑えた。広島...
-
三宅本店、ゲーム通じ酒PR セガ60周年記念品発売、「龍が如く」7月登場 (6/4)
酒造会社の三宅本店(呉市)が、ゲーム大手セガの創立60周年を記念した日本酒を発売した。ゲーム会社との連携企画「ゲームレジェンズ酒シリーズ」の第1弾。セガの人気ソフト「龍が如く」シリーズの日本酒も来月...
-
屋内の消毒にドローン活用 松江のオーテック (6/4)
建設業オーテック(松江市)は、新型コロナウイルス対策として、小型無人機ドローンを使った屋内での消毒液散布事業を始める。短時間で広域に散布でき、プロペラから吹き下ろす風圧で椅子の裏側などまで消毒できる...
-
【地域きらり】ITオフィスの進出相次ぐ 大田市中心部、6年間で6社 (6/4)
大田市中心部で、東京に本社を置くIT関連企業のサテライトオフィスの進出が相次いでいる。JR大田市駅周辺の半径700メートルに6年間で6社が事務所を開き、高校卒業後の若者や女性を中心に約30人の雇用を...
-
【社長室】取引先、常に全国地図で アスカネット(広島市安佐南区) 松尾雄司社長 (6/4)
遺影写真のデジタル加工などを手掛ける事務所の一角に、松尾雄司社長(58)の机がある。トラブルを察知すると、どこにでも駆け付ける。「社員と同じ目線でいたいから、社長室は要らない」と言い切る。