地方経済
呼び込め「Go To」利用客 ホテルインターゲートが広島土産付き宿泊プラン開始
2020/9/25 22:12
ホテルインターゲート広島(広島市中区)は、広島土産付きの宿泊プランを始めた。国の観光支援事業「Go To トラベル」の割引対象で、高額な商品が人気を集めるとみて企画した。
(ここまで 86文字/記事全文 345文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日の経済ニュースの記事
-
レジ待ち短縮へ導入、来店者がスマホで商品読み取り イオン広島祇園店に西日本初 (9/25)
イオンリテール(千葉市)は24日、来店者が売り場を巡りながら専用スマートフォンで会計できるサービス「レジゴー」をイオン広島祇園店(広島市安佐南区)に導入した。レジの待ち時間が大幅に短くなる。同社では...
-
「正社員不足」30%下回る 中国地方企業、7年ぶり低水準 (9/25)
帝国データバンク広島支店がまとめた中国地方の企業の人手に関する7月調査によると、正社員が不足している企業は29・7%で、7年ぶりに30%を下回った。新型コロナウイルスによる業績の悪化などで、長く続い...
-
瀬戸内の可能性を探る SBC・博報堂がシンクタンク設立
(9/25)
瀬戸内地域の観光振興に取り組む瀬戸内ブランドコーポレーション(SBC、広島市中区)と中国四国博報堂(中区)は、瀬戸内について考えを深めるシンクタンク「せとうち・ドット・ラボ」を設立した。
-
建機を300キロ離れ操作 コベルコ、札幌―帯広間で成功 (9/25)
ショベルカー製造のコベルコ建機(広島市佐伯区)は、北海道で建設機械を遠隔操作する実験をした。札幌市から帯広市内の機械を問題なく動かすことができ、実用化へ大きく前進したという。
-
サイバー攻撃対策テーマ、講義配信 中経連など広島市立・岡山・大阪大で10月から
(9/25)
中国経済産業局と中国経済連合会は、インターネットの攻撃を防ぐサイバーセキュリティーをテーマにした中小企業向けのオンライン講座を10月に始める。広島市立大、岡山大、大阪大の講義を動画で視聴する大学別の...