地方経済
三菱パワー、セルビアから脱硫装置受注 呉工場取りまとめ
2020/12/1 22:01
火力発電設備大手の三菱パワー(横浜市)は、セルビアの国営電力会社から首都ベオグラード近郊の石炭火力発電所向けの排煙脱硫装置2基を受注した。ボイラーから出るガスに含まれる有害な硫黄酸化物を97・4%除去する装置で、設計や納入手配などは呉工場(呉市)が取りまとめる。
(ここまで 132文字/記事全文 448文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日の経済ニュースの記事
-
10月求人倍率0・02ポイント上昇 中国地方、広島は12カ月連続下落 (12/1)
厚生労働省が1日発表した中国地方の10月の有効求人倍率(季節調整値)は1・27倍で、前月より0・02ポイント上がった。県別は、広島を除く4県で上昇した。新型コロナウイルスの流行で悪化が続いていた雇用...
-
ATM「空中の画像」で操作 触らなくてOK、広島銀が試行へ (12/1)
広島銀行(広島市中区)は、画面に直接触れずに操作できるタッチレスの現金自動預払機(ATM)を試験的に導入する。デジタル写真加工のアスカネット(安佐南区)が持つ技術を使い、空中に操作画面が浮かび上がる...
-
球場2100万人記念、マツダが社福に1台寄贈 (12/1)
マツダは30日、マツダスタジアム(広島市南区)の来場者が累計2100万人に達したのを記念し、社会福祉法人光清学園(同)にスポーツタイプ多目的車(SUV)CX―30を1台寄贈した。
-
コロナ禍、冬の家計に影 広島県内ボーナス6・4%減 減少率、過去2番目 (12/1)
新型コロナウイルスの流行が、家計に影を落としている。広島県内の今冬のボーナス支給見込み額は昨冬実績を大きく下回り、過去2番目の減少率となった。中国地方では収入が減った人向けの融資も急増。企業の経営状...
-
メキシコの工場、単独出資に変更 マツダ、株買い取りへ
(12/1)
マツダは30日、メキシコ工場を運営するマツダデメヒコビークルオペレーション(MMVO)の株式のうち、住友商事(東京)が保有する25%分を買い取り、100%出資にすると発表した。操業開始から6年が過ぎ...