地方経済
【わが社の外国人材】アクトロジスティクスCLO事業部(広島市佐伯区) モロッコ出身 ベンタマ・ハフィドさん(38)
2020/12/11 9:12
▽広島・松山を往復し食品輸送 トラック運転、経験生かす
4トントラックの運転手として主に食品を運ぶ。親会社であるアクト中食(広島市西区)の拠点がある同市と松山市を往復する。「一日中同じ場所にいるのは苦手。いろんな場所へ行ける運転の仕事は大好き」とはにかむ。仕事では荷物の積み間違いや誤配送がないよう丁寧な確認を心掛ける。
(ここまで 161文字/記事全文 849文字)

あなたにおすすめの記事
わが社の外国人材の最新記事
-
【わが社の外国人材】三建産業海外事業推進部(広島市安佐南区) 米国出身 ニコラス・マルーダスさん(39) (2/26)
▽海外進出、炉の設置支援 調整役「文化の違い融和」 温泉旅行やボウリング大会…。社員や家族が休日に親睦を深める行事を「米国にはない文化。面白い」と満喫する。2017年から2年間は社員でつくる互助会の...
-
【わが社の外国人材】サンエスユニフォーム事業部(福山市) ベトナム出身 チャン・カン・ビーさん(24) (2/19)
▽書類や通訳、貿易支える 細かいやりとりは母国語で 作業服の資材の輸出や商品の輸入に関する書類作成などを担当する。生産委託先の工場があるベトナムとの間では頻繁に輸出入があり、通訳も担う。「スムーズに...
-
【わが社の外国人材】プローバウェルネス営業推進課(広島市安佐南区) 中国出身 岳洪雪さん(29) (1/29)
▽運動器具、手本示し指導 中国事業再開へ力磨く 会員制フィットネスジム「Vace1(ベースワン)高陽店」(広島市安佐北区)で、運動器具の使い方の指導や事務手続きを担当する。器具の指導はまず自分で手本...
-
【わが社の外国人材】堀口海運広埠頭事業所(呉市) 中国出身 李海珠さん(30) (1/21)
▽円滑な荷役の中継を担う 顧客対応の丁寧さに評価 自動車向けの鉄鋼製品の荷役の調整を担当している。呉市広多賀谷の広埠頭(ふとう)事業所には1日2〜5隻が入港する。荷の陸揚げを指示し、自社の倉庫に保管...
-
【わが社の外国人材】ホテルグランヴィア広島料飲部(広島市南区) トルコ出身 ブルート・セリムさん(38) (1/15)
▽多国語駆使、常に気遣い 妻の母国で笑顔の接客 ホテルのロビーラウンジで、背筋を伸ばして客席に飲み物を運ぶ。離れていても、客のちょっとした目線やしぐさを見逃さない。すぐに駆け付け、ほほ笑みながら「ど...