地方経済
EPA活用事例、セミナーで紹介 オンラインで28日
2021/1/16 13:00
外務省と広島商工会議所などは28日、経済連携協定(EPA)を活用したビジネス展開をテーマにしたセミナーをオンライン形式で開く。無料。
(ここまで 67文字/記事全文 240文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日の経済ニュースの記事
-
鳥取砂丘のホテル開業2年延期 訪日客の需要読めず (1/16)
不動産開発のdhp都市開発(大阪市)と鳥取市は、同市の鳥取砂丘に計画している高級リゾートホテルの開業を、当初予定の2022年11月から2年延期することで合意し、基本協定を変更した。新型コロナウイルス...
-
【インタビュー】コロナ禍の取引先どう支援 ひろぎんホールディングス 部谷俊雄社長 (1/16)
▽将来像描き本業支える 情報や観光分野も柱に 2021年は地方銀行にとって正念場の年だ。新型コロナウイルス禍で大きく落ち込んだ地方経済の再生には、地銀の後押しが欠かせない。ひろぎんホールディングス(...
-
ワタナベミュージックラボ、音楽教室を商業施設に 通いやすさ意識、FC展開も (1/16)
音楽教室運営のワタナベミュージックラボ(三原市)が、スーパーなど商業施設への教室設置を進めている。多くの人が普段通う場所に構え、生徒を幅広く集める狙いがある。業界では珍しく、3月にはフランチャイズ(...
-
EPA活用事例、セミナーで紹介 オンラインで28日
(1/16)
外務省と広島商工会議所などは28日、経済連携協定(EPA)を活用したビジネス展開をテーマにしたセミナーをオンライン形式で開く。無料。
-
【#経済担当】工場と感染対策 難題、どう知恵を絞るか
(1/16)
ヘルメットをかぶり、行動前に指さし確認。あいさつは「ご安全に」―。製造業の現場でおなじみの光景だ。安全啓発のポスターもあちこちにある。最近は、新しい掲示物も目立ってきた。「感染予防策の徹底を!」と呼...