地方経済
立春の味「朝搾り」 東広島の賀茂泉酒造で出荷
2021/2/4 13:00
立春の3日、搾りたての日本酒をその日のうちに消費者へ届けるイベント「立春朝搾り」が、賀茂泉酒造(東広島市)であった。春を告げるフレッシュな酒は早速、広島県内15社の酒販店などで販売された。
(ここまで 95文字/記事全文 418文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日の経済ニュースの記事
-
タクシー依頼、料金見てから 広島の3社が新サービス (2/4)
広島市南区のタクシー3社は3月1日、乗客が配車を頼む際に目的地までの料金を知ることができる「事前確定運賃」サービスを導入する。アプリで目的地などを設定すると金額が決まり、料金への不安をなくして利用し...
-
「限界」「我慢するしか」 時短要請再延長で広島の飲食店、一部で営業再開の動き (2/4)
広島県の新型コロナウイルス集中対策の一つである営業時間の短縮要請が、7日までから21日までに延長される。解除を期待した飲食店主からは4日、落胆の声が上がった。3度目の延長で期間は計2カ月を超え「もう...
-
3月の料金、中電値上げ 広島ガス・福山ガスも
(2/4)
中国電力と広島ガス(広島市南区)、福山ガス(福山市)は、原燃料価格の変動を料金に反映させる制度に基づき、3月の料金を上げる。液化天然ガス(LNG)や石炭の価格が上がった。
-
【社長室】社員と心近づける工夫 澤井製作所(三原市) 澤井一徳社長 (2/4)
技能実習生が描いた絵や知り合いの社長の書など人の絆で結ばれた小物が並ぶ。澤井一徳社長(66)の仕事場は事務所の2階。「現場は社員に任せるのが一番」と、3年ほど前に社員がいる1階から移した。
-
米販売網改革に成果 マツダ営業赤字回避 高収益SUVが好調 (2/4)
2021年3月期連結決算の業績予想を上方修正し、本業のもうけを示す営業損益の赤字を回避する見通しとなったマツダ。丸本明社長は4日の電話会見で、店の改装などを進めて利益率の高いスポーツタイプ多目的車(...