地方経済
工場が阿多田島のブリを一括購入 ダイセル大竹、生産者応援【コロナ危機 苦境を越える】
化学メーカーのダイセル大竹工場(大竹市)は、同市阿多田島産の養殖ブリ(ハマチ)を一括購入し、希望する従業員に贈答品形式で届けて食べてもらう取り組みを始めた。新型コロナウイルス禍で需要が減って苦しむ地元の生産者たちを応援する目的。
▽福利厚生希望の従業員に提供
買い上げるのは、広島県産レモン果汁を混ぜた餌で育てられたフルーツ魚(さかな)の一種。同工場が、欲しい従業員を募った上で、取り扱う漁協が1匹を2人分におろして各自に配送している。配送は3日に始まり、今月末まで続く。費用は会社負担で、これまでに従業員495人のうち65人が希望した。
(ここまで 270文字/記事全文 597文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日の経済ニュースの記事
-
鳥取産の松葉ガニ、高騰から一転急落 GoTo停止による観光客減響く (2/9)
鳥取県の冬の特産、松葉ガニ(雄のズワイガニ)の水揚げ価格が急落している。1月の1キロ当たりの単価は3297円と、昨年12月に比べ62・2%減。前年同期比でも33・8%減った。12月まで政府の観光支援...
-
【こんにちは 支店長です】三井不動産中国支店 森泉泰和支店長(57) (2/9)
▽魅力ある街づくりに貢献 商業施設やオフィスビルの運営、市街地開発などを手掛ける。「時代に合わせて新たな価値や使い方を加え、時を経ても輝き続ける街をつくりたい」と語る。
-
滑らない階段で験担ぎ? 光の金属加工・伊藤、階段の滑り止め事業を強化 (2/9)
金属加工の伊藤(光市)は、階段の滑り止め事業を強化する。新型コロナウイルスの影響で主力の部品加工の受注が減ったため、自社製品を育てる。デザイン性を高めてアピールを強める。
-
22年春卒者向けセミナー 広島県中小同友会が26日
(2/9)
広島県中小企業家同友会(広島市中区)は26日、2022年春卒の学生を対象とした業界研究セミナーをウェブ上で開く。地元の中小企業に理解を深めてもらおうと、初めて企画した。参加者を募集している。
-
中国地方の企業、3割が冬の賞与減額 1割は支給なし (2/9)
帝国データバンク広島支店の調査で、中国地方の企業の3割が今冬のボーナスを前年より減らしたと回答した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う業績悪化を受け、製造やサービス業で減少が目立った。「支給しない」...