地方経済
テレワークの進み具合共有 トランスワードが発売
2021/3/4 13:00
技術翻訳のトランスワード(広島市南区)は、テレワークの業務の流れを従業員が共有できる社内管理のシステム「効率課長テレワーク版」を発売した。新型コロナウイルス禍で分散勤務に取り組む中小企業などに提案する。
(ここまで 102文字/記事全文 390文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日の経済ニュースの記事
-
【地域きらり】再開発ビル、にぎわい期待 JR徳山駅前、ホテル・専門店・住居計画「市民集う空間」へ進化中 (3/4)
周南市のJR徳山駅前で再開発ビルの建設が本格的に動きだす。新しくなった駅ビルに続き、2023年春の完成を目指す。百貨店を失った中心街のにぎわい復活の鍵を握る一大プロジェクトだ。ハードとソフトの両面で...
-
コロナ長期化、閉館続く 中国地方、訪日客減で先見えず (3/4)
▽平和公園近くのホテル/30年続いた旅館… 新型コロナウイルスの流行が長期化し、中国地方でホテルや旅館の閉館が続いている。団体客やインバウンド(訪日外国人客)の激減が続き、先行きが見えないため。政府...
-
「民需停滞」35・8% 広島県中小同友会調査 (3/4)
広島県中小企業家同友会(広島市中区)の1月の調査で、経営上の問題点に「民間需要の停滞」を挙げる企業が35・8%に上り、最も多かった。新型コロナウイルス禍が長引き、昨年7月の前回調査から2・1ポイント...
-
テレワークの進み具合共有 トランスワードが発売 (3/4)
技術翻訳のトランスワード(広島市南区)は、テレワークの業務の流れを従業員が共有できる社内管理のシステム「効率課長テレワーク版」を発売した。新型コロナウイルス禍で分散勤務に取り組む中小企業などに提案す...
-
エキエ、初のリニューアル 茅乃舎やオルビスなど新店5店 広島駅、地元利用者向け強化 (3/4)
JR広島駅(広島市南区)の商業施設エキエは今月、開業以来初となるリニューアルをする。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、観光客より地元の利用者向けの店を強化。巣ごもり需要を見込み、食品などの5店を新...