地方経済
スーパー耐久にクラス上げ参戦 広島トヨペット、スープラ改造
2021/3/9 13:00
広島トヨペット(広島市西区)は今年、アマチュアレース最高峰のスーパー耐久シリーズに参戦し、2番目に高いST―Zクラスに挑む。同シリーズに初めて出場した昨年から6クラス上がる。8日、広島市中区で記者会見を開いて出場車を披露した。
(ここまで 114文字/記事全文 323文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日の経済ニュースの記事
-
【震災10年 企業と防災】<2>サプライチェーン 被災の全容を迅速に把握 (3/9)
▽中小は苦慮 連携不可欠 2011年3月11日の東日本大震災で、マツダはサプライチェーン(部品の調達・供給網)の寸断を経験した。多くの部品メーカーが被災。鋼板やブレーキ部品が入手できなくなり、本社宇...
-
スーパー耐久にクラス上げ参戦 広島トヨペット、スープラ改造 (3/9)
広島トヨペット(広島市西区)は今年、アマチュアレース最高峰のスーパー耐久シリーズに参戦し、2番目に高いST―Zクラスに挑む。同シリーズに初めて出場した昨年から6クラス上がる。8日、広島市中区で記者会...
-
中電・中電工、台湾の水力発電に共同出資 「脱炭素」収益増図る (3/9)
中国電力と中電工(広島市中区)は9日、台湾での水力発電事業に共同出資すると発表した。2社が海外の発電事業に共同参画するのは、2019年に出資した台湾の洋上風力発電事業に続き2件目。海外でも脱炭素のビ...
-
広島信金、未利用口座に手数料を導入 4月開設から
(3/9)
広島信用金庫(広島市中区)は4月1日以降に開設した口座を対象に、2年間お金の出し入れがない場合に年1320円の手数料を口座から引き落とす。残高がなくなれば自動的に解約する。未利用口座が犯罪に利用され...
-
「世界カー・パーソン・オブ・ザ・イヤー」最終候補に マツダ・女性初の開発責任者 (3/9)
世界の自動車ジャーナリストが選ぶ2021年の「世界カー・パーソン・オブ・ザ・イヤー」の最終候補5人に、マツダで女性初の開発責任者を務める竹内都美子主査(46)が選ばれた。自動車産業に貢献した人をたた...