地方経済
三和ドック設計室(尾道市) ベトナム出身 グエン・バン・サンさん(27) 【わが社の外国人材】
2021/3/26 13:16
▽船への装置配置、知恵絞る 海沿い育ち、いつかは設計
船の安定を保つため船内に積む「バラスト水」の浄化装置を組み込むための設計を担う。コンピューター利用設計システム(CAD)を操る。「環境保護につながる大事な仕事。毎日勉強です」と真剣な表情で語る。
(ここまで 125文字/記事全文 835文字)

あなたにおすすめの記事
わが社の外国人材の最新記事
-
【わが社の外国人材】マツダエース情報技術サービス事業部商品情報部(広島県府中町) 米国出身 ショーン・ドイグさん(61) (4/2)
▽説明書英訳、無事故の願い 安全の記述に細心の注意 マツダ車の取扱説明書や整備書を英訳している。マツダから請け負う業務で、1998年の入社以来ほぼ全車種に関わってきた。翻訳の支援ソフトも使い、チーム...
-
三和ドック設計室(尾道市) ベトナム出身 グエン・バン・サンさん(27) 【わが社の外国人材】 (3/26)
▽船への装置配置、知恵絞る 海沿い育ち、いつかは設計 船の安定を保つため船内に積む「バラスト水」の浄化装置を組み込むための設計を担う。コンピューター利用設計システム(CAD)を操る。「環境保護につな...
-
【わが社の外国人材】徳機プロセス機器事業部設計課(周南市) インドネシア出身 カダフィ・エンデ・プトラさん(29) (3/19)
▽顧客の満足第一に設計 ビジネス会話は勉強中 化学プラントなどの圧力容器の設計を手掛けている。本社事務所2階のきれいに整頓された自席でパソコンを操り、三次元モデルで強度などを予想。「顧客が求める性能...
-
【わが社の外国人材】サタケ(東広島市) マダガスカル出身 ラスアンジャナハリ・タンテリさん(30) (3/12)
▽海外プラントの建設支援 母国も米が主食、貢献が夢 世界トップシェアの精米機メーカーで、海外のプラント建設に携わる社員に対し、設計図を基に日本からオンラインでサポートしている。2月中旬、国際統括室か...
-
【わが社の外国人材】ハマダ製造課八本松製造係(東広島市) ミャンマー出身 チョウタイさん(33) (3/5)
▽実習生の通訳・育成担う 語学や生活習慣面も指導 「素材をセットする時は刃物に気を付けて」。自動車部品を造る工場で、ミャンマーからの技能実習生13人に機械で金属を加工する作業を教えている。手順書を母...