地方経済
宴会場の感染防止策強化 立食再開のホテルグランヴィア広島【コロナ危機 苦境を越える】
2021/4/2 12:56
新型コロナウイルスの流行「第4波」の懸念が広がる中、ホテルグランヴィア広島(広島市南区)が感染防止策を強化している。1年ぶりに再開した立食パーティーでは、お酌で客同士が接触しないよう瓶ビールとコップの提供をやめて缶に変更。会場にはマスク着用を呼び掛ける従業員も配置している。
(ここまで 138文字/記事全文 501文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日の経済ニュースの記事
-
健康食を高齢者へ宅配 広島駅弁当、広島大と開発 (4/2)
広島駅弁当(広島市東区)は5日、広島大未病・予防医科学共創研究所(南区)と共同で開発した弁当を、在宅高齢者に配送する事業を始める。血圧を下げる作用があるとされる成分「GABA(ギャバ)」を作り出す乳...
-
アンジュヴィオレの飛躍願う ラッピング電車、デザインを一新 広電が運行開始【動画】 (4/2)
広島電鉄(広島市中区)は2日、サッカー女子のアンジュヴィオレ広島を応援するラッピング電車のデザインを一新して運行を始めた。横川駅電停(西区)で出発式があり、選手たちが今季から参入したプレナスなでしこ...
-
バイオマス発電所始動 広島県海田、広ガス・中電が出資 (4/2)
広島ガス(広島市南区)と中国電力が出資する海田バイオマスパワー(広島県海田町)は、新設した海田発電所(同)の営業運転を始めた。燃料は木質バイオマスが主体で、再生可能エネルギーの拡大につなげる。 1日...
-
宴会場の感染防止策強化 立食再開のホテルグランヴィア広島【コロナ危機 苦境を越える】 (4/2)
新型コロナウイルスの流行「第4波」の懸念が広がる中、ホテルグランヴィア広島(広島市南区)が感染防止策を強化している。1年ぶりに再開した立食パーティーでは、お酌で客同士が接触しないよう瓶ビールとコップ...
-
新天地へ 強み生かし異業種挑戦【ウィズコロナ 変化の中で】<第4部>次のビジネス(5) (4/2)
▽くつろぎの空間開拓 青い海に囲まれた山口県周防大島町。潮風が心地よい波打ち際の空き別荘が、今月末にも貸別荘兼レストランとして生まれ変わる。運営するのは広島市内で肉料理店ナカノターナーズなど6店を展...