地方経済
JMSが7回接種可能な注射器 コロナワクチン用、6月にも量産を開始
2021/4/6 21:43
医療機器製造のJMS(広島市中区)は、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを1瓶当たり最大7回接種できる注射器を開発した。通常の5回接種のタイプより多く使え、供給量が限られるワクチンの有効活用につなげる。6月をめどに量産体制を整える。
ファイザー製ワクチンはもともと1瓶に、計算上7回接種できる量が入っている。従来品だと筒の先に薬液が残るため、5回しか接種できなかった。新しい注射器は先端部分の空洞を細くし、内部に薬液が残りにくくした。針を埋め込んだタイプは、7回接種できると社内試験で確認した。
筋肉に注射するため、注射針の長さは従来より3ミリ長い16ミリにした。他の製品と識別するため、全体をライトグリーンにした。製造販売の承認手続きを進め、三次工場(三次市)で生産する。(口元惇矢)
中国電力は6日、産業ガス大手のエア・ウォーター(大阪市)と共同で福島県いわき市に建設した小名浜バイオマス発電所の営業運転を始めた。中電が中国地方以外の国内で発電所を稼働するのは初めて。新たな収益の確...
中国経済産業局がまとめた中国地方の工場立地動向(速報)によると、2020年の工場用地取得(千平方メートル以上、借地含む)は35件で、前年に比べて15件(30・0%)減った。2年連続の減少でリーマン・...
医療機器製造のJMS(広島市中区)は、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを1瓶当たり最大7回接種できる注射器を開発した。通常の5回接種のタイプより多く使え、供給量が限られるワクチンの有効活用...
広島三越(広島市中区)が春の改装を進めている。複数の化粧品ブランドを集めた百貨店としては珍しい売り場を新設。店頭にない商品をオンラインストアで案内するコーナーも用意した。5月にはスーパーの紀ノ国屋(...
府中みそ製造の浅野味噌(みそ)=府中市=と精肉店経営のフジヤ食肉店=呉市=は12日、府中みそを隠し味に加えたギョーザ「廣島(ひろしま)ギョウザ」を発売する。新型コロナウイルスの影響で外出自粛による巣...