-
子ども3人死亡、男性搬送 父親か、福岡と鹿児島 [社会] (2/27 0:10)
-
五輪、海外観客は見送り論強まる 5者会談、来月3日開催へ [スポーツ] (2/26 21:32)
-
災害援護資金、4割が滞納 高齢化で収入減、再建遠く [社会] (2/26 21:03)
-
NY円、106円前半 [経済] (2/26 22:49)
-
6府県、イベントや時短段階緩和 午後9時まで、規模に応じ協力金 [暮らし・話題] (2/26 21:44)
【ニューヨーク共同】カナダの情報サービス大手トムソン・ロイターは23日、2022年までの2年間に人工知能(AI)分野などに最大6億ドル(約630億円)を投資する計画を発表した。最新技術を活用して、売...
【ブリュッセル共同】英製薬大手アストラゼネカは、欧州連合(EU)への4〜6月の新型コロナウイルスワクチンの供給量が契約の半分より少ない「9千万回分未満」になる見込みだとEU側に伝えていたことが分かっ...
新型コロナウイルスの流行下でも、コンビニ利用者の2割があごにかけるなどマスクを正しく着けていないか非着用な上、正しく着用している人より店内の滞在時間が1分ほど長いことが、日本レセプト学会(岡山市)の...
【ワシントン共同】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は23日、景気回復や物価上昇に伴い金融緩和の引き締めが予想よりも早く始まるとの観測を否定した。米議会上院の銀行住宅都...
日本中央競馬会(JRA)の調教助手や厩務員が新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金を不正受給した疑いがある問題で、滋賀県栗東市のトレーニングセンターで働く調教助手ら12人が、労働組合の顧問税理士を...
厚生労働省は23日までに、希望者が自費で受ける新型コロナの検査について、精度が十分かどうかを検証する方針を決めた。利用者が増える一方、検査を行う医療機関や民間企業の一部は能力が疑わしい可能性も指摘さ...
国内で23日、新型コロナウイルス感染者が新たに1083人確認された。内訳は東京275人、埼玉105人、大阪100人など。死者は千葉、東京で11人ずつなど54人。厚生労働省によると、重症者は前日から1...
菅首相は10都府県で発令中の新型コロナ緊急事態宣言を巡り、6府県での先行解除の検討に入った。6府県は2月末で解除を想定する。京都、大阪、兵庫の3府県知事による23日の要請や、専門家の分析を踏まえ、2...
西村経済再生担当相は23日の記者会見で、首都圏の感染状況について、千葉県や神奈川県で新規感染者が増加に転じたとして、飲食店に対する営業時間の短縮要請を一層強める必要があると述べた。新型コロナ対応の改...
新型コロナのワクチン接種が進むのは一部先進国に偏る上、生産拠点が集まる国とほぼ重なることが世界保健機関(WHO)などの調査で判明。約80カ国で接種が進む一方で、100カ国以上で始まっておらず、WHO...
東京都と埼玉、千葉、神奈川3県の各知事が23日、テレビ会議を開いて新型コロナウイルスの感染状況や医療提供体制について意見交換し、首都圏では新規感染者の減少ペースが鈍化しており、緊急事態宣言解除の前倒...
京都、大阪、兵庫の関西3府県の知事は23日、西村康稔経済再生担当相とオンライン会談し、3月7日まで出されている新型コロナウイルスの緊急事態宣言を、2月末をめどに解除するよう要請した。新規感染者が減少...
京都市伏見区の醍醐寺で23日、特大の鏡餅を持ち上げる「餅上げ力奉納」があった。「五大力さん」として親しまれ、無病息災を祈念する法要「五大力尊仁王会」の行事の一つ。新型コロナ感染拡大防止のため、参加人...
政府は、新型コロナウイルスワクチンの接種履歴をほぼ即時に把握する新たなシステム導入に関し、必要に応じて全国の診療所など接種会場に対して、比較的大きな画面をタッチし操作するタブレット端末を配る方針を固...
旅行大手のJTBが、資本金を現在の23億400万円から1億円へ減資することが23日、分かった。3月31日付。税法上は中小企業扱いになることで、税の優遇措置を受ける狙いがあるとみられる。新型コロナウイ...
東京都は23日、新型コロナウイルスの感染者が新たに275人報告されたと明らかにした。累計は11万人を超え、11万187人となった。 都内の感染者数は緊急事態宣言の発令後に減少してきたが、最近は減り方...
和歌山県橋本市の市保健福祉センターで23日、新型コロナウイルスの早期終息を願って、子どもたちが風船を一斉に放つ「バルーンリリース」の催しが開かれた。コロナ禍で活動が制約される中、子どもたちを元気づけ...
島根県警松江署は23日、国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金を詐取したとして、詐欺容疑で東京都港区の慶応大4年、鶴岡嵩大容疑者(22)=同罪で起訴=と愛知県春日井市の会社員、田中幸一容疑者(22...
日本や中国など8カ国・地域がサンマの資源管理を話し合う北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合が23日、ウェブ会議形式で開幕した。日本は歴史的不漁に直面しており、漁獲枠削減など資源回復に向けた規制強...
天皇陛下が61歳の誕生日を迎えられた23日、秋篠宮ご夫妻や菅義偉首相らが皇居・宮殿「松の間」で、陛下に祝意を伝える行事が行われた。新型コロナウイルス禍で、行事は例年より規模を大幅に縮小。皇居での一般...