-
TOKIOが福島の聖火走者辞退 俳優窪田正孝さんも [文化・芸能] (3/6 15:45)
-
のこぎりで83歳夫を殺害疑い 76歳女を逮捕「長年の恨み」 [社会] (3/6 22:40)
-
石垣島沖、中国船が転覆5人救助 5人不明、海保などが捜索 [社会] (3/2 20:44)
-
米国の2万超の組織に侵入か 中国系ハッカー集団、MS攻撃 [国際] (3/6 23:00)
-
複合団体スプリント、日本は4位 世界ノルディック、渡部暁と山本 [スポーツ] (3/7 0:09)
福井県小浜市で2日夜、奈良・東大寺の伝統行事「お水取り」に向けて若狭地方から清水を送る春の神事「お水送り」が行われた。遠敷川に「お香水」を注ぐと、10日かけて地下を抜け東大寺の「若狭井」に湧き出ると...
国内で2日、新たに888人の新型コロナウイルス感染者が確認された。死者は65人が報告され、累計で8千人を超え8026人となった。 新規感染者数が千人を下回るのは3日連続。内訳は東京232人、埼玉10...
米バイオテクノロジー企業モデルナと武田薬品工業が、5日にもモデルナが開発した新型コロナウイルスワクチンの承認を厚生労働省に申請することが2日、分かった。複数の関係者が明らかにした。国内での承認申請は...
プロ野球は2日、2試合が行われて当初の予定より1週間遅れてオープン戦が始まった。京セラドーム大阪ではオリックスとロッテが6―6で引き分け、ペイペイドームではソフトバンクが中日に14―2で大勝した。 ...
【ロンドン共同】ノルウェーのノーベル賞委員会は2日までに、今年のノーベル平和賞について234の個人と95団体の計329候補の推薦があったと発表した。過去3番目に多いとしている。 一方、受賞者予想で知...
2021年度予算案は2日の衆院本会議で与党などの賛成多数により可決され、衆院を通過した。憲法の衆院優越規定に基づき20年度内の成立が確定した。一般会計総額は106兆6097億円で過去最大。新型コロナ...
水郷として知られる福岡県柳川市で、ひな祭りに合わせて伝統のつるし飾りで街を彩る「さげもんめぐり」が開催されている。ツルやネズミなどの人形やまりを組み合わせた色とりどりの縁起物が、訪れる人の目を楽しま...
【北京共同】中国当局が、会員制交流サイト(SNS)を通じて情報発信する「ニューメディア」への規制を強めている。記者らが当局の許可なく政治や経済について論ずることを制限し、新型コロナウイルスも「敏感な...
金融庁は2日、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた中小企業向け融資に関し、元本の返済を猶予する据え置き期間の延長を金融機関に要請する方針を固めた。猶予期間が1年程度の契約が多く、間もなく返済期限...
東京都は2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに232人報告されたと明らかにした。累計は11万2029人となった。 都内は緊急事態宣言後に続いてきた減少のペースが鈍化し、下げ止まりの懸念が出ている。...
【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は加盟37カ国の2021年の政府債務残高が、新型コロナウイルス流行前の19年から14兆ドル(約1490兆円)増加するとの見通しを明らかにした。コロナ禍によ...
経営が悪化している中堅航空会社スターフライヤー(北九州市)は2日、同市内で臨時株主総会を開き、最大で約110億円の資本増強策を賛成多数で可決した。コロナの影響で利用客が低迷しており、増資で財務基盤を...
菅義偉首相は2日の衆院予算委員会で、首都圏4都県に対する新型コロナウイルス緊急事態宣言を解除する是非に関し、直前まで見極める意向を示した。「ぎりぎりまで状況を見たい思いがある」と述べた。新型コロナワ...
西村康稔経済再生担当相は2日の記者会見で、7日までとなっている首都圏1都3県に対する緊急事態宣言の扱いを議論するため、専門家らで構成する諮問委員会を今週中に開くと述べた。感染者数などの指標を「できる...
財務省が2日発表した2020年10〜12月期の法人企業統計は、金融・保険業を除く全産業の経常利益が前年同期比0・7%減の18兆4505億円で、7四半期連続のマイナスとなった。減少幅は7〜9月期の28...
河野太郎行政改革担当相は2日の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンを65歳以上の高齢者に接種する際に必要な接種券について、自治体が段階的に送付するのが望ましいとの考えを示した。「いきなり全ての高齢...
平井卓也デジタル改革担当相は2日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種会場で接種券の読み取りに使う端末4万1千台を48億円で契約したと発表した。初期設定を済ませて3月中に全国の会場に届...
生命保険最大手の日本生命保険が、社員の新型コロナウイルスワクチンの接種を後押しするため、就業時間中に接種する場合でも、賃金が減らない「勤務免除」とする方針を固めたことが2日、分かった。国内企業でこう...
岡山県が、新型コロナウイルスワクチンの住民接種について、居住地以外の県内の自治体でも受けられるように共同接種体制の整備を進めていることが2日、県への取材で分かった。医療体制の整っていない自治体を支援...
田村憲久厚生労働相は2日の記者会見で、首都圏で発令中の新型コロナウイルス緊急事態宣言の解除を巡り、慎重姿勢を見せている千葉県や埼玉県の知事の意見を重視する考えを示した。「(感染者が)減らないと大変だ...