-
「まん延防止」決定、初の週末 バスや空港利用者に戸惑い [社会] (4/10 11:35)
-
東京で新たに570人感染 宣言解除後の最多更新 [科学・環境・医療] (4/10 20:04)
-
藤井二冠、21年度白星発進 将棋、叡王戦本戦入り [文化・芸能] (4/9 21:40)
-
北方領土で日本は「うそ」 ロシア、教科書記述 [国際] (4/9 23:06)
-
楽1―1ソ(9日) 好機生かせず引き分け [スポーツ] (4/9 21:41)
<225種> 27663円39銭 前日比 −534円03銭 <TOPIX> 1808.78 前日比 −30.07
【ニューヨーク共同】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は28日発表した経営目標で、2035年までに新車を全面的に電動化する方針を表明した。ガソリン車やディーゼル車の販売をやめ、電気自動車(EV...
運転開始から40年を超えた関西電力高浜原発1、2号機(福井県高浜町)の再稼働を巡り、同町の野瀬豊町長は29日、梶山弘志経済産業相とオンラインで面談した。町が国に要望した地域振興策の充実などについて梶...
29日の東京外国為替市場の円相場は一時、1ドル=104円50銭近辺を付けた。昨年12月10日以来、約2カ月ぶりの円安ドル高水準。 正午現在は前日比20銭円安ドル高の1ドル=104円50〜51銭。ユー...
東芝は29日、株式上場先について東京証券取引所2部から1部に復帰した。米原発事業を巡る巨額損失で債務超過に陥り、2017年8月に2部へ降格しており、復帰は約3年半ぶり。事業売却や増資で財務体質を改善...
29日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は続落した。一時は100円超上昇したが、売り優勢の場面も目立った。米株式市場の投機的売買の過熱に対する思惑が交錯し、不安定な動きとなった。 午前終値...
休業手当が支払われない労働者に賃金の8割を補償する「休業支援金・給付金」について、田村憲久厚生労働相は29日の記者会見で、1月末となっている昨年4〜9月分の申請期限を3月末まで延長すると正式に発表し...
総務省が29日発表した20年平均の非正規労働者数は、前年比75万人減の2090万人だった。女性や高齢者の就労を背景に増え続けていたが、比較可能な14年以降初めて減少に転じた。感染拡大に伴う企業の経営...
経済産業省が29日発表した2020年の鉱工業生産指数速報(15年=100)は前年より10・1%低い90・9だった。年間の指数の低下は2年連続。新型コロナウイルス感染拡大を受けて20年春に実施した緊急...
政府は29日、JR北海道、JR四国への財政支援を2030年度末まで継続する旧国鉄債務処理法改正案などを閣議決定した。規模は北海道が3年で計1302億円、四国は5年で計1025億円。両社は人口減少の影...