-
東北新社、外資規制で放送法違反 事業認定取り消し焦点 [政治] (3/5 21:27)
-
米、2月の就業者数37万人増 失業率は6・2%に改善 [経済] (3/5 23:08)
-
五輪の海外観客、見送る公算大 今月中旬に5者協議で決定 [スポーツ] (3/5 23:50)
-
NY円、108円前半 [経済] (3/5 22:48)
-
1月の米貿易赤字は1・9%増 輸入が拡大 [経済] (3/5 23:54)
<225種> 30017円92銭 前日比 −218円17銭 <TOPIX> 1928.95 前日比 −12.96
19日午後の国債市場で、長期金利の指標である新発10年債(361回債、表面利率0・1%)の利回りが前日終値と比べて0・010%上昇し、一時0・100%を付けた。2018年11月以来、約2年3カ月ぶり...
19日午前の東京外国為替市場の円相場は1ドル=105円台後半で取引された。 午前10時現在は前日比14銭円高ドル安の1ドル=105円67〜68銭。ユーロは36銭円安ユーロ高の1ユーロ=127円83〜...
日本製鉄が、東日本製鉄所鹿島地区(茨城県鹿嶋市)にある高炉2基のうち1基を数年以内に休止する方向で検討していることが、19日分かった。国内市場縮小などを背景に鋼材需要は減少しており、生産体制を見直し...
19日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅続落し、取引時間中として一時4営業日ぶりに3万円の大台を割り込んだ。歴史的な高値への警戒感から売り注文が先行した。前日の米株式市場の下落も重荷...
19日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前日終値比177円09銭安の3万0059円00銭となった。
総務省が19日発表した1月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、前年同月比0・6%下落の101・4だった。前年を下回るのは6カ月連続。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府の観光支援事業「...
<ナスダック> 13865.36 前日比 −100.14
【ワシントン共同】米ゲーム販売店大手ゲームストップの株価などが乱高下した問題を巡り、米議会下院金融委員会は18日に公聴会を開いた。株価急騰の際に個人投資家による取引を制限した米新興インターネット証券...
【ニューヨーク共同】18日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比20銭円高ドル安の1ドル=105円61〜71銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・2086〜96ドル、127円71〜81...