-
ヤフーとLINEが経営統合 国内最大級のIT企業誕生 [経済] (3/1 21:25)
-
首相、宣言解除は直前まで見極め ワクチンと解散の関係触れず [政治] (3/2 13:17)
-
神戸市で変異株36件確認 英国由来など、独自発表 [科学・環境・医療] (3/1 23:09)
-
広島・大瀬良、3年連続開幕投手 大役に「大変光栄、責任を全う」 [スポーツ] (3/1 17:07)
-
世界の新規感染、増加に 連続減少6週で途絶える [科学・環境・医療] (3/2 6:09)
【ニューヨーク共同】週明け1日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、前週末比25銭円安ドル高の1ドル=104円92銭〜105円02銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・2076〜86ドル、...
【ロンドン共同】英国は1日、日本などが参加する環太平洋連携協定(TPP)への加入を正式に申し入れた。発足時の参加国11カ国以外で加入申請は初めて。今春から交渉に入る見通しだ。加入の可否の判断は来年以...
物流大手ヤマトホールディングス(HD)などは1日、特定の薬品を専用容器で零下70度以下に保ち、低コストで輸送する実験に成功したと発表した。通常のトラックで一般の荷物とともに運ぶ国内初の取り組みとして...
ソフトバンクは1日、2月から提供予定だった格安ブランド「ワイモバイル」の新プランについて、さらに割安に改定して18日に開始すると発表した。昨年12月にプランを発表したが、その後にKDDIや楽天モバイ...
節分に食べる「恵方巻き」商戦が活況だ。新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う「巣ごもり需要」で家族と一緒に食べる人が増えたため、予約販売品では完売も出ている。海鮮をぜいたくに使った太巻きや、外出せず...
週明け1日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=104円台後半で取引された。 午後5時現在は前週末比20銭円安ドル高の1ドル=104円74〜75銭。ユーロは47銭円安ユーロ高の1ユーロ=127円01〜...
大手百貨店4社が1日発表した1月の既存店売上高(速報)は、前年同月の実績から3割前後の減少となった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言の再発令を受けた時短営業によって入店客数が減少し...
中部国際空港会社(愛知県常滑市)や名古屋鉄道、NTTドコモなど4社が、新型コロナウイルス流行対策の一環として、観光施設の混雑状況に合わせて割引率が違うクーポンを空港で配ることで人を分散させ、3密(密...
上場企業の2020年4〜12月期決算で、純利益の合計が前年同期比33・9%減の4兆2760億円に落ち込んだことが1日分かった。開示を済ませた企業のうち赤字の割合は12・8%に上った。新型コロナウイル...
1月の国内新車販売台数は前年同月比6・8%増の38万4442台となった。プラスは4カ月連続。新型コロナウイルス禍による落ち込みからの回復や新型車が寄与した。政府が計11都府県に再発令した緊急事態宣言...