-
TOKIOが福島の聖火走者辞退 俳優窪田正孝さんも [文化・芸能] (3/6 15:45)
-
白いタヌキ2匹は親戚同士? 長野と三重、同じ遺伝子変異 [科学・環境・医療] (3/6 11:11)
-
東北新社、外資規制で放送法違反 事業認定取り消し焦点 [政治] (3/5 21:27)
-
星出さん4月22日に宇宙へ 野口さんは船外活動終了 [科学・環境・医療] (3/6 9:42)
-
五輪の海外観客、見送る公算大 今月中旬に5者協議で決定 [スポーツ] (3/5 23:50)
国土交通省は5日、2021年度から高速道路の4車線化を新たに進める候補として、秋田自動車道や東九州道など13道県の14区間(計約86キロ)を選んだと発表した。現在は2車線で暫定的に運用されており、土...
政府は5日、災害対策基本法などの改正案を閣議決定した。災害時に市区町村が発令する避難勧告を廃止し、避難指示に一本化。法改正に併せ、防災情報を5段階に分類する大雨・洪水警戒レベルを改定し、今年の梅雨期...
東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の市町村が指定する有形文化財251点のうち、45点が修復されていないことが5日、分かった。修復費用の不足の他、津波による破損や塩害を受け、技術的にも作業が困...
福岡県篠栗町で5歳だった男児が餓死した事件で、保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕された母親の碇利恵容疑者(39)が、知人の赤堀恵美子容疑者(48)に渡す金を工面するため、私物をフリーマーケットアプリで売...
天皇、皇后両陛下は4日、東日本大震災の発生から10年を迎えるのを前に、住まいの赤坂御所で、岩手県の被災者をオンラインで見舞われた。震災被災者との交流は、天皇陛下の即位後初めて。 宮内庁によると、両陛...
2011年の東日本大震災で、地震を受けて保育園・幼稚園から保護者に引き渡された後、津波で犠牲になった園児が岩手、宮城、福島3県で少なくとも96人に上ることが4日、共同通信の調査で分かった。園に残った...
4日午前3時35分ごろ、群馬県伊勢崎市本町の路上で「人がもめている。けんかではないか」との通報があった。県警によると特定抗争指定暴力団山口組系暴力団の男性組長(48)と暴力団関係者の男性(27)が銃...
正殿などが焼失した2019年10月の首里城(那覇市)の火災について、市消防局が「火災原因は不明」とする調査書をまとめたことが4日、情報公開請求で分かった。正殿など全焼6棟に加え、調査中だった奉神門と...
育休から復帰する直前に解雇されたのはマタニティーハラスメントだとして、神奈川県内の保育士の30代女性が、保育園を運営する同県伊勢原市の社会福祉法人「緑友会」に雇用関係の確認と損害賠償を求めた訴訟の控...
加工食品のオーナー制度で多額の資金を集め、1千億円超の負債を抱えて破産した「ケフィア事業振興会」と契約を結んだ岐阜県や愛知県、大阪府などの男女計76人が、同社の元男性役員に損害賠償を求めた訴訟の判決...