-
NY株、一時最高値 米小売売上高の大幅増で [経済] (4/15 23:17)
-
米制裁、ロ外交官10人追放 サイバー、大統領選介入で [国際] (4/15 23:28)
-
米小売売上高9・8%増 3月、経済対策が押し上げ [経済] (4/15 22:50)
-
「50年脱炭素」議論開始 再生エネ普及へ温暖化法案 [科学・環境・医療] (4/15 23:04)
-
東芝、買収提案を拒否へ 「上場維持は絶対」 [経済] (4/15 22:19)
大津市の琵琶湖で6日、春到来と観光シーズンの幕開けを告げる「びわ湖開き」があった。昨年は新型コロナウイルスの影響で神事のみを執り行った。今年は感染拡大防止のため湖上パレードの一般客の乗船は募集せず、...
東京・上野動物園(台東区)は5日、発情の兆候が見られる雌のジャイアントパンダ、シンシンを交配に備えて雄のリーリーと柵越しにお見合いさせている状況を映像で公開した。シンシンはまだ関心のなさそうな様子を...
長崎県内の県立高校と公立中の約6割が、校則で、生徒がシャツの下に着る肌着の色を白に指定していることが5日、県教育委員会への取材で分かった。県教委は肌着の色を含め、子どもの人権を侵害しかねない校則があ...
JR東日本は5日、新幹線や特急列車の車内で提供する文字ニュースのサービスを13日から取りやめると発表した。スマートフォンの普及により、乗客が自分でニュースを読むようになったため。管内全ての新幹線で昨...
日本社会は「男性が優遇されている」との回答は6割超―。電通総研が8日の国際女性デーを前にジェンダーに関する調査結果をまとめた。多くの回答者がジェンダーの平等に取り組むべきだとしたが、政治の場や企業で...
地方移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京)は5日、2020年の窓口相談者が選んだ都道府県別の移住希望地ランキングを発表した。静岡が前年3位から初のトップとなり、3年連続で首位を...
世界各国の家庭から出る食品廃棄物の量は2019年には年間5億7千万トン近くあり、これまでの推計値の約2倍に上るとみられるとの報告書を国連環境計画(UNEP)が4日、発表した。日本の家庭からの食品廃棄...
世界各国の家庭から出る食品廃棄物の量は2019年には年間5億7千万トン近くあり、これまでの推計値の約2倍に上るとみられるとの報告書を国連環境計画(UNEP)が4日、発表した。日本の家庭からの食品廃棄...
東京・上野動物園(台東区)は4日、雌のジャイアントパンダ、シンシンに発情の兆候があり、雄のリーリーと交配のために同居させる準備を始めたと発表した。2頭はいずれも15歳で、2017年に生まれた雌シャン...
大阪府河内長野市南花台地区の住宅地で4日、電磁誘導による7人乗り電動カートの自動運転テスト走行があった。高齢者の移動支援が目的で、危険回避のために運転手を配置した上で、5月の大型連休明けの実用化を目...