-
「世界最深」沈没船調査に成功 フィリピン中部沖で米企業 [国際] (4/17 17:11)
-
英女王、沈痛な表情で参列 殿下葬儀、王子兄弟は会話 [国際] (4/18 13:59)
-
30都道府県、病床20%超に コロナ感染者、宣言解除後最多 [科学・環境・医療] (4/17 22:18)
-
米製薬首脳に追加供給要請 首相、コロナワクチン [科学・環境・医療] (4/17 22:43)
-
F1角田、予選でクラッシュ エミリアロマーニャGP [スポーツ] (4/17 23:13)
世界中の人々が仮に東京の住民と同じ水準の生活をすると、地球が3・1個必要に―。総合地球環境学研究所を中心としたチームが3日、生態系が生み出す恩恵をどれだけ消費する生活をしているかを示す指標「エコロジ...
東京都目黒区で線路脇のビル建設現場の足場が崩れ、東急東横線が停電した事故で、東急電鉄は3日、復旧作業のため東横線渋谷―武蔵小杉間の上下線で始発から運転を見合わせたが、午後0時20分ごろに運転を再開し...
「あべのハルカス」に入る近鉄百貨店本店(大阪市阿倍野区)は3日、店舗でイチゴ狩りが楽しめる催事「いちごの庭プロジェクト」を始めた。低層部分の屋上に約60平方メートルのビニールハウスを設け、京都府で栽...
厚生労働省は3日、昨年12月の生活保護申請は1万7308件で、前年同月と比べて6・5%増えたと発表した。前年同月比の増加は4カ月連続。 担当者は「新型コロナウイルス感染拡大によって厳しい雇用情勢が続...
2日午後10時20分ごろ、東京都目黒区自由が丘の東急東横線自由が丘―都立大学間で、付近の工事現場の足場が崩れて電線に倒れかかり停電が発生、渋谷―武蔵小杉間が運転見合わせとなった。東急電鉄は同日中の復...
水郷として知られる福岡県柳川市で、ひな祭りに合わせて伝統のつるし飾りで街を彩る「さげもんめぐり」が開催されている。ツルやネズミなどの人形やまりを組み合わせた色とりどりの縁起物が、訪れる人の目を楽しま...
児童、生徒へのわいせつ行為による教員の懲戒処分が相次いだことを受け、静岡県教育委員会は2日、教員が児童や生徒と会員制交流サイト(SNS)で私的なやりとりをした場合に、懲戒処分の対象にする方針を明らか...
兵庫県南あわじ市の観光施設「淡路ファームパーク イングランドの丘」は2日、24歳の雌のコアラ「みどり」が「史上最高齢の飼育されたコアラ」としてギネス世界記録を更新したと発表した。人間なら100歳以上...
奈良市の東大寺で1日、「お水取り」の名で知られ、東大寺大仏開眼の752年から途切れず「不退の行法」と言われる仏教修行「修二会」の本行が始まった。今年は新型コロナウイルスの感染拡大が試練に。僧侶らは事...
消費者庁は1日、東京都内の化粧品販売会社など2社が自社商品について制作を発注した成功報酬型のアフィリエイト広告について、「短期間で肌のシミが確実に消える」などと誇大な内容だったのに、発注先の会社に適...