-
アストンビラ岩渕真奈はフル出場 イングランド女子 [スポーツ] (3/7 23:29)
-
フローニンゲン板倉はフル出場 サッカー、オランダ1部 [スポーツ] (3/7 22:37)
-
五輪代表の素根が優勝 柔道GS、影浦、梅木らV [スポーツ] (3/7 23:37)
-
ネット投票で26年冬季五輪ロゴ 東京は盗作疑惑で撤回 [スポーツ] (3/7 23:04)
-
ACミランの長谷川唯、フル出場 サッカー、イタリア女子 [スポーツ] (3/7 23:48)
厚生労働省は7日、新型コロナウイルスワクチンを接種した30代女性が、重い副反応のアナフィラキシーを発症したと発表した。投薬後に症状は改善したが、経過観察の目的で入院した。発生は国内3例目。 厚労省に...
国内で7日、新たに1065人の新型コロナウイルス感染者が確認された。首都圏では、東京237人、埼玉123人、神奈川119人、千葉113人だった。ほかに、北海道84人、大阪76人など。 死者は埼玉8人...
関西電力は7日、定期検査中の高浜原発3号機(福井県高浜町)の原子炉を起動し、運転を再開した。昨年1月の定検入り以降、機器トラブルやテロ対策の「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の完成遅れなどで、当...
4月以降始まる高齢者への新型コロナウイルスのワクチン接種に備え、名古屋市は7日、集団接種の模擬訓練を実施した。医療従事者以外の人への接種を約1カ月後に控え、本番を想定して課題を洗い出した。 実際に集...
東京都は7日、新型コロナウイルスの感染者が新たに237人報告されたと発表した。直近7日間で平均した1日当たりの人数は254・1人で、前週2月28日の91・6%だった。累計は11万3455人。入院患者...
高知市で7日、「ビキニデーin高知」集会が開かれた。1954年に太平洋ビキニ環礁で米国が実施した水爆実験で高知の多くのマグロ漁船が被ばくしたとされ、1月の核兵器禁止条約の発効を受けての開催。参加者ら...
田村憲久厚生労働相は7日の民放番組で、国内初承認の米ファイザー製に続く別メーカーの新型コロナウイルスワクチンを、早ければ5月にも承認する可能性があると述べた。首都圏1都3県の緊急事態宣言が解除されれ...
厚生労働省は6日、新型コロナウイルスワクチンを接種した20代の女性が、血圧低下や息苦しさなどのアナフィラキシーの症状を起こしたと発表した。国内では約4万6千人にワクチンが接種され、発生は2例目。投薬...
米航空宇宙局(NASA)は6日、火星に着陸した探査車パーシビアランスが初の走行試験に成功したと発表した。探査車のタイヤの跡が残っている画像も公開した。 NASAによると、試験は米時間の4日、探査車の...
厚生労働省が6日までに発表した全国の新型コロナウイルス感染状況の指標によると、1週間の新規感染者数の前週比は18県で1以上となった。12県だった前週から拡大傾向にあり、注視する必要がありそうだ。 厚...