-
米、2月の就業者数37万人増 失業率は6・2%に改善 [経済] (3/5 23:08)
-
五輪の海外観客、見送る公算大 今月中旬に5者協議で決定 [スポーツ] (3/5 23:50)
-
NY円、108円前半 [経済] (3/5 22:48)
-
1月の米貿易赤字は1・9%増 輸入が拡大 [経済] (3/5 23:54)
-
元阪神の三宅秀史さんが死去 700試合連続フルイニング出場 [スポーツ] (3/5 22:13)
共同通信が、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故の被災者300人に実施したアンケートで、国内の原発について、将来的な廃止も含めてなくすべきだと答えた人が82%に上ったことが6日、分かった。事故から...
約170キロ離れた長野県飯田市と三重県松阪市で見つかった白いタヌキ2匹に、偶然できたとは思えない全く同じ遺伝子変異があり、親戚同士の可能性が高いことが分かったと、京都大の古賀章彦教授らのチームが6日...
国立がん研究センターは5日、小児がんの診断時に就学していた患者の9割近くが治療のために転校や休学、退学を余儀なくされたとする調査結果を発表した。治療による就学への影響は大きく、教育機会の確保が課題と...
厚生労働省は5日、3日午前0時時点の新型コロナウイルス患者向けの病床使用率を公表した。千葉県は51%で、政府の対策分科会が示すステージ4(爆発的感染拡大)の目安となる50%以上の水準だった。 一方、...
厚生労働省は5日、米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを接種した医療従事者の30代女性が、急性の重い副反応であるアナフィラキシーを起こしたと発表した。投薬後、症状は軽快したという。アナ...
厚生労働省は5日、工場などで使われる化学物質の発がん性を調べる「日本バイオアッセイ研究センター」(神奈川県秦野市)の50代の男性職員が、マウスに化学物質を投与する際、衰弱しているマウスに対しては途中...
国際宇宙ステーションに長期滞在している宇宙航空研究開発機構(JAXA)の野口聡一飛行士が5日夜、日本人最多となる4回目の船外活動を行った。生命維持機能を備えた宇宙服を着込み、太陽電池の架台の取り付け...
国内で5日、新たに1149人の新型コロナウイルス感染者が確認された。緊急事態宣言の延長が決まった首都圏では、東京301人、千葉137人、神奈川131人、埼玉90人だった。 死者は埼玉13人、東京12...
東京都は5日、新型コロナウイルスの感染者が新たに301人報告されたと発表した。直近7日間を平均した1日当たりでは273・6人となり、前週の金曜日だった2月26日時点の267・9人に比べて102・1%...
新型コロナ患者を治療する医療従事者らへのファイザー製ワクチンの優先接種が5日、東北から九州まで各地の医療機関で本格的に始まった。対象は全国で約480万人。政府は都道府県に割り当てた分を順次配送する。...