-
米経済「緩やかに加速」
(4/15)
【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)は14日公表した全国12地区連邦準備銀行による景況報告(ベージュブック)で、米国の経済活動が「2月下旬から4月初旬にかけて緩やかなペースに加速した」と...
-
デンマーク、アストラ製接種中止
(4/14)
【ロンドン共同】デンマークの保健当局は14日、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンを接種後、血栓などの重症例が報告された問題を受け、アストラ社製の使用中止を決めたと明らかにした。英メ...
-
コロナ変異株、急速に置き換わり
(4/14)
国内で14日に確認された新型コロナウイルス感染者数が4千人を超えた。4千人を超えたのは1月28日以来。厚生労働省に対策を助言する専門家組織は、変異株が東京や愛知でも増えており、従来株から急速に置き換...
-
厚労省職員、新たに5人感染
(4/14)
厚生労働省は14日、新たに職員5人が新型コロナに感染したと発表した。いずれも3月末時点で老健局に所属し、うち1人は3月下旬に同局老人保健課が深夜まで開いた宴会に出席。同局の感染者は、宴会出席者5人を...
-
-
国内4309人感染、33人死亡
(4/14)
国内で14日、新たに4309人の新型コロナウイルス感染者が確認された。2日連続の千人超えとなった大阪が1130人、東京591人、兵庫507人、愛知216人、神奈川205人など。新潟、大阪、兵庫で過去...
-
日本のパスポート、世界最多維持
(4/14)
【ロンドン共同】査証(ビザ)なしで渡航できる国や地域の数を比べた「パスポート・ランキング」で、日本のパスポートは193となり、首位を維持した。永住権取得などに関するコンサルタント会社「ヘンリー・アン...
-
大阪、過去最多1130人感染
(4/14)
大阪府は14日、新型コロナウイルスに過去最多の1130人が感染し、7人が死亡したと発表した。新規感染の千人超えは2日連続。府は14日、対策本部会議を開き、学校でのクラブ活動の原則自粛や、オンライン授...
-
東京591人感染、8人死亡
(4/14)
東京都は14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに591人報告されたと発表した。今年の緊急事態宣言解除後では最多。直近7日間を平均した1日当たりの感染者数は497・1人に上昇し、前週比は119・2%...
-
神奈川、まん延防止要請へ
(4/14)
神奈川県の黒岩祐治知事は14日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、改正特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」の適用について「政府に要請する準備に入りたい」と県庁で記者団に述べた。15日に対策会...
-
兵庫、「うちわ会食」計画中止
(4/14)
兵庫県の井戸敏三知事は14日、新型コロナ対策として、「まん延防止等重点措置」対象の県内4市の飲食店に計32万枚のうちわを配布する計画を中止すると表明した。会食中に顔の前にかざして使う「うちわ会食」を...
-
-
変異株、1週間で255人感染
(4/14)
厚生労働省は14日、感染力が強いとされる新型コロナ変異株の感染者が13日までの1週間で、国内で新たに255人確認されたと発表した。新たに岩手、富山、佐賀、熊本の各県で報告があり、42都道府県に拡大。...
-
J1柏で4選手がコロナ陽性
(4/14)
J1柏は14日、トップチームの4選手が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した。個人名は非公表。保健所と連携して濃厚接触者の調査を進め、今後のチーム活動の方針を決める。柏では昨季から選手らの感...
-
百貨店の松屋、赤字44億円
(4/14)
百貨店の松屋が14日発表した21年2月期連結決算は、純損益が44億円の赤字(前期は8億円の黒字)に転落した。赤字は10年2月期以来11年ぶり。新型コロナによる臨時休業や時短営業に加え、松屋銀座(東京...
-
ロート、コロナ治療薬で共同研究
(4/14)
ロート製薬は14日、新型コロナウイルス感染症の治療効果が期待できる候補物質を研究する再生医療ベンチャーとライセンス契約を結んだと発表した。共同で組織を立ち上げて実用化に向けた研究開発を進める。将来は...
-
流しびな2年ぶり開催、鳥取
(4/14)
鳥取市用瀬町の千代川で14日、和紙や紙粘土で作ったひな人形を流す「流しびな」が2年ぶりに開催された。この日は旧暦の3月3日に当たる。新型コロナウイルス感染防止策で地元住民のみが参加。観光客向けには動...
-
リンガーハット、赤字最大に
(4/14)
長崎ちゃんぽん店を展開するリンガーハットが14日発表した2021年2月期連結決算は、純損益が87億円の赤字(前期は2億円の赤字)となった。赤字幅は1962年の創業以来最大。新型コロナウイルスの影響で...
-
-
日医会長、早期の緊急宣言必要
(4/14)
日本医師会の中川俊男会長は14日の記者会見で、大阪府などの新型コロナウイルスの感染状況について「第4波だ」との認識を示し、まん延防止等重点措置による対応ではなく「状況によっては、早期の緊急事態宣言発...
-
枝野氏、東京と大阪に宣言発令を
(4/14)
立憲民主党の枝野幸男代表は14日、新型コロナウイルス感染が再拡大する東京都と大阪府に緊急事態宣言の再発令が必要だとの考えを示した。党会合で「残念ながら『第4波』という状況だ。大阪で厳しい対応を取らな...
-
和歌山で最多並ぶ44人感染
(4/14)
和歌山県は14日、10〜90代の男女44人が新型コロナに感染したと発表した。1日当たりの発表数としては9日に並び過去最多で、県内での感染確認は1633人となった。仁坂吉伸知事は、県北部の感染者急増を...
-
愛知で216人感染
(4/14)
愛知県は14日、216人の新型コロナウイルス感染を発表した。県内の感染確認は計2万9337人となった。県によると、1日当たりの感染発表数が200人を超えたのは1月28日以来。
【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)は14日公表した全国12地区連邦準備銀行による景況報告(ベージュブック)で、米国の経済活動が「2月下旬から4月初旬にかけて緩やかなペースに加速した」と...
【ロンドン共同】デンマークの保健当局は14日、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンを接種後、血栓などの重症例が報告された問題を受け、アストラ社製の使用中止を決めたと明らかにした。英メ...
国内で14日に確認された新型コロナウイルス感染者数が4千人を超えた。4千人を超えたのは1月28日以来。厚生労働省に対策を助言する専門家組織は、変異株が東京や愛知でも増えており、従来株から急速に置き換...
厚生労働省は14日、新たに職員5人が新型コロナに感染したと発表した。いずれも3月末時点で老健局に所属し、うち1人は3月下旬に同局老人保健課が深夜まで開いた宴会に出席。同局の感染者は、宴会出席者5人を...
国内で14日、新たに4309人の新型コロナウイルス感染者が確認された。2日連続の千人超えとなった大阪が1130人、東京591人、兵庫507人、愛知216人、神奈川205人など。新潟、大阪、兵庫で過去...
【ロンドン共同】査証(ビザ)なしで渡航できる国や地域の数を比べた「パスポート・ランキング」で、日本のパスポートは193となり、首位を維持した。永住権取得などに関するコンサルタント会社「ヘンリー・アン...
大阪府は14日、新型コロナウイルスに過去最多の1130人が感染し、7人が死亡したと発表した。新規感染の千人超えは2日連続。府は14日、対策本部会議を開き、学校でのクラブ活動の原則自粛や、オンライン授...
東京都は14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに591人報告されたと発表した。今年の緊急事態宣言解除後では最多。直近7日間を平均した1日当たりの感染者数は497・1人に上昇し、前週比は119・2%...
神奈川県の黒岩祐治知事は14日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、改正特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」の適用について「政府に要請する準備に入りたい」と県庁で記者団に述べた。15日に対策会...
兵庫県の井戸敏三知事は14日、新型コロナ対策として、「まん延防止等重点措置」対象の県内4市の飲食店に計32万枚のうちわを配布する計画を中止すると表明した。会食中に顔の前にかざして使う「うちわ会食」を...
厚生労働省は14日、感染力が強いとされる新型コロナ変異株の感染者が13日までの1週間で、国内で新たに255人確認されたと発表した。新たに岩手、富山、佐賀、熊本の各県で報告があり、42都道府県に拡大。...
J1柏は14日、トップチームの4選手が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した。個人名は非公表。保健所と連携して濃厚接触者の調査を進め、今後のチーム活動の方針を決める。柏では昨季から選手らの感...
百貨店の松屋が14日発表した21年2月期連結決算は、純損益が44億円の赤字(前期は8億円の黒字)に転落した。赤字は10年2月期以来11年ぶり。新型コロナによる臨時休業や時短営業に加え、松屋銀座(東京...
ロート製薬は14日、新型コロナウイルス感染症の治療効果が期待できる候補物質を研究する再生医療ベンチャーとライセンス契約を結んだと発表した。共同で組織を立ち上げて実用化に向けた研究開発を進める。将来は...
鳥取市用瀬町の千代川で14日、和紙や紙粘土で作ったひな人形を流す「流しびな」が2年ぶりに開催された。この日は旧暦の3月3日に当たる。新型コロナウイルス感染防止策で地元住民のみが参加。観光客向けには動...
長崎ちゃんぽん店を展開するリンガーハットが14日発表した2021年2月期連結決算は、純損益が87億円の赤字(前期は2億円の赤字)となった。赤字幅は1962年の創業以来最大。新型コロナウイルスの影響で...
日本医師会の中川俊男会長は14日の記者会見で、大阪府などの新型コロナウイルスの感染状況について「第4波だ」との認識を示し、まん延防止等重点措置による対応ではなく「状況によっては、早期の緊急事態宣言発...
立憲民主党の枝野幸男代表は14日、新型コロナウイルス感染が再拡大する東京都と大阪府に緊急事態宣言の再発令が必要だとの考えを示した。党会合で「残念ながら『第4波』という状況だ。大阪で厳しい対応を取らな...
和歌山県は14日、10〜90代の男女44人が新型コロナに感染したと発表した。1日当たりの発表数としては9日に並び過去最多で、県内での感染確認は1633人となった。仁坂吉伸知事は、県北部の感染者急増を...
愛知県は14日、216人の新型コロナウイルス感染を発表した。県内の感染確認は計2万9337人となった。県によると、1日当たりの感染発表数が200人を超えたのは1月28日以来。