-
松山英樹がマスターズゴルフV 日本男子初のメジャー制覇 [スポーツ] (4/12 12:04)
-
ワクチン進捗「不満」60% コロナ再拡大92%が不安 [政治] (4/12 17:11)
-
82歳最高齢市長が落選 栃木・佐野 [政治] (4/11 23:25)
-
高谷らフリー五輪枠逃す リオ銀の樋口は計量失格 [スポーツ] (4/11 23:23)
-
ケリー米特使、今週訪中 上海で気候変動協議 [国際] (4/11 23:32)
東京五輪の聖火リレーは、奈良県で12日午後も続き、世界遺産の寺などを巡った。世界最古の木造建築とされる斑鳩町の法隆寺の境内を通過。奈良市に入り、平城宮跡や薬師寺、興福寺を経て、夜に東大寺の大仏殿前で...
愛媛県の中村時広知事は12日、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、松山市の公道での東京五輪聖火リレーをやめる方向で検討していると明らかにした。中村知事が会長を務める県実行委員会が14日までに方針を...
卓球Tリーグ男子の彩たまが12日、新シーズンとなる4季目に向けてさいたま市内で会見し、入団の決まった東京五輪代表の丹羽孝希は「シングルス、ダブルスともに2桁勝利をしてこれまで以上の成績を出し、優勝で...
第3管区海上保安本部(横浜)は12日、東京五輪・パラリンピック警備のため、東京港内に航行や停泊の自粛エリアを設定したことを明らかにした。海沿いの競技会場や選手村などの周辺で、自粛要請期間は最長で7月...
東京五輪の聖火リレーは12日、奈良県で2日目を迎え、チューリップ畑が広がる河合町の馬見丘陵公園からスタートした。鎌倉幕府滅亡後の14世紀前半に後醍醐天皇が南朝を興した吉野の地を経て、平城京(710〜...
東京五輪の聖火リレーは11日、全国9県目の奈良県で始まった。南部の五條市からスタートし、日本最古の神社との言い伝えもある大神神社がある桜井市や、7世紀前半に没した権力者の蘇我馬子が葬られたとの説もあ...
4月上旬に柔道の二つの国際大会に出場した東京五輪男子代表で100キロ超級の原沢久喜(百五銀行)、100キロ級のウルフ・アロン(了徳寺大職)、90キロ級の向翔一郎(ALSOK)が11日、オンラインで報...
日本水連は11日、競泳の東京五輪代表にリレー要員として、男子の塩浦慎理、女子の白井璃緒、増田葵、池本凪沙の4人を選んだと発表した。五輪代表は計33人(男子17、女子16)となった。 代表は次の通り。...
陸上の東京五輪代表選考会を兼ねた日本選手権50キロ競歩は11日、石川県輪島市の日本陸連公認コースで行われ、2017年の世界選手権代表だった丸尾知司が3時間38分42秒で初優勝し、初の五輪代表に決まっ...
レスリング男子フリースタイル57キロ級で2016年リオデジャネイロ五輪銀メダルの樋口黎(ミキハウス)がカザフスタンのアルマトイで出場予定だった東京五輪アジア予選の計量で体重オーバーのために失格したと...