-
「世界最深」沈没船調査に成功 フィリピン中部沖で米企業 [国際] (4/17 17:11)
-
英女王、沈痛な表情で参列 殿下葬儀、王子兄弟は会話 [国際] (4/18 13:59)
-
30都道府県、病床20%超に コロナ感染者、宣言解除後最多 [科学・環境・医療] (4/17 22:18)
-
米製薬首脳に追加供給要請 首相、コロナワクチン [科学・環境・医療] (4/17 22:43)
-
F1角田、予選でクラッシュ エミリアロマーニャGP [スポーツ] (4/17 23:13)
ひきこもりや貧困といった複合的な課題に自治体が一括して対応できるよう4月から新設された事業に、全国の計285市区町村が乗り出すことが18日、厚生労働省への取材で分かった。介護や障害福祉、困窮者、子ど...
国の誤った隔離政策によって、差別に苦しむハンセン病元患者の家族に対する補償法に基づき、戦前の日本統治下で過ごした韓国の元患者の家族約60人が近く、一斉申請に乗り出すことが18日、分かった。台湾の家族...
北日本と北陸では19日にかけても、海上は大しけとなる所がありそうだ。気象庁は18日、週末にかけての荒天のピークは越えたとみられるが、北日本では引き続き、土砂災害や低地の浸水、河川の増水の恐れがあると...
2011年の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故直後に詩人の和合亮一さんがツイッターに投稿した「詩の礫」に作曲家の新実徳英さんが曲を付けた「つぶてソング」を歌う集いが18日、福島市で開かれ、和合さ...
剣道強豪校の帝京第五高(愛媛県大洲市)を運営する学校法人は18日、剣道部の二宮明夫総監督(61)が自分の誕生日に合わせて部員から現金を受け取っていたとして、総監督を解雇したと正式に発表した。16日付...
東日本大震災の津波で中心部が壊滅し、関連死を含め1761人が犠牲となった岩手県陸前高田市の新庁舎が完成し18日、竣工式が開かれた。復興工事が進み平均約10メートルのかさ上げや住宅再建用の宅地の造成も...
札幌市立の中学校・中等教育学校全98校のうち、休み時間や授業の合間に他のクラスへの出入りを校則などで禁止したり制限したりしている学校が少なくとも49校あることが18日、市への情報公開請求で分かった。...
大阪市中央区の繁華街ミナミで5日未明、カニ料理店「大阪かに源道頓堀店」前にあったカニのオブジェが壊された事件で、20代の男性2人が店を訪れて壊したことを認め、謝罪していたことが18日、店への取材で分...
2015年に90歳で死去した光学機器大手「HOYA」(東京)の鈴木哲夫元社長の遺族が、東京国税局の税務調査で相続財産約90億円の申告漏れを指摘されていたことが18日、関係者への取材で分かった。HOY...
18日午前9時29分ごろ、岩手県と宮城県で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・8と推定される。津波の心配はない。 東...