-
佐川急便、軽配送車をEVに 30年までに7200台 [経済] (4/13 23:09)
-
東芝、車谷社長辞任へ 買収提案巡り経営陣対立 [経済] (4/14 0:26)
-
俳優の貫地谷さんがコロナ感染 容体は安定 [文化・芸能] (4/13 22:57)
-
米消費者物価0・6%上昇 3月、8年7カ月ぶり水準 [経済] (4/13 22:44)
-
イラン、ウラン濃縮60%へ 核施設破壊工作受け [国際] (4/14 0:36)
【エルサレム共同】イスラエル紙「ハーレツ」などは13日、複数の国防筋の話として、アラブ首長国連邦(UAE)東部フジャイラ沖でイスラエル関連の船舶が攻撃を受けたと伝えた。人的被害はなく、船舶の損傷は軽...
【ワシントン、カブール共同】米政府高官は13日、アフガニスタン駐留米軍について、派兵の契機となった2001年の米中枢同時テロから20年となる9月11日までに完全撤退させると明らかにした。米国とアフガ...
【ウィーン、ワシントン共同】イランは14日、中部ナタンズの核施設で、濃縮度60%のウランの製造に向けた作業に着手した。イラン政府筋が明らかにした。核兵器級の90%に一気に接近する重大な核合意違反とな...
【ワシントン共同】バイデン米大統領は13日、ロシアのプーチン大統領と電話会談し、ロシアがウクライナ国境付近で軍の部隊を増強していることへの懸念を伝え、緊張緩和を要求した。数カ月以内に第三国で対面での...
【ニューヨーク共同】米中西部ミネソタ州ブルックリンセンター市で11日、白人の女性警官が黒人男性を射殺した事件で、女性警官とガノン市警本部長が13日、辞職した。事実上の引責とみられる。一帯には12日夜...
【ウィーン、ワシントン共同】イラン外務省のアラグチ次官は13日、ウランの濃縮度を60%に引き上げると明らかにした。イランとしては最も高い濃縮度となり、核兵器級にさらに近づく重大な核合意違反となる。イ...
【ブリュッセル共同】米国のブリンケン国務長官は13日、ベルギー・ブリュッセルを訪れ、同国訪問中のウクライナのクレバ外相と会談した。15日までの滞在中に欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)の...
【ベルリン共同】オースティン米国防長官は13日、訪問先のベルリンで記者会見し、ドイツに米兵約500人を今秋にも派遣、駐留米軍を増強すると表明した。米独関係の強化が狙い。ドイツは中国の影響力拡大を背景...
【香港共同】香港政府の林鄭月娥行政長官は13日、選挙制度見直しのための関連条例改正案を発表した。改正案によると、投票棄権や白票、無効票の投票を扇動する行為は違法となり、最高刑は禁錮3年。制度見直し後...
【ヤンゴン共同】国軍がクーデターで全権を握ったミャンマーで13日、「ティンジャン(ミャンマー正月)」の休暇が始まった。若者らは、祝賀行事を拒否して国軍による弾圧で死亡した市民を追悼するよう呼び掛けて...