-
大阪のコロナ感染、初の千人超 吉村府知事「極めて厳しい」 [科学・環境・医療] (4/13 17:38)
-
原発処理水の海洋放出を正式決定 2年後、大幅希釈し着手 [政治] (4/13 10:25)
-
ワクチン進捗「不満」60% コロナ再拡大92%が不安 [政治] (4/12 17:11)
-
鹿児島・悪石島で地震続く 9日から200回以上 [社会] (4/12 23:35)
-
東京、変異株の疑い新たに61人 1日当たりで最多、感染者は上昇 [科学・環境・医療] (4/12 21:19)
政府は13日、希望に応じて週休3日を選べる「選択的週休3日制」の普及に向けた議論を始めた。大学院などで学びながら働ける環境を整備し、従業員の学び直しによるスキルアップを支援する。育児や介護との両立や...
19時現在 1ドル= 109円34銭〜 109円38銭 前日比 +0円11銭 1ユーロ= 130円05銭...
吉野家ホールディングスが13日発表した2021年2月期連結決算は、純損益が75億円の赤字(前期は7億円の黒字)に転落した。赤字は2年ぶり。新型コロナウイルス感染症流行による時短営業や来店客の減少が響...
東芝が14日にも取締役会を開く方向で調整に入ったことが13日、分かった。19日に予定する定例会合に先立つ臨時開催となり、英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズからの買収提案について対応を議論...
13日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=109円台前半で取引された。 午後5時現在は前日比14銭円高ドル安の1ドル=109円31〜33銭。ユーロは17銭円安ユーロ高の1ユーロ=130円11〜15銭...
写真館運営のスタジオアリスが13日発表した2021年2月期連結決算は、売上高が前期比6・5%減の363億円、純利益が約2倍の24億円だった。新型コロナウイルスの影響で撮影件数が減った一方、低価格商品...
経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は13日、セキュリティー対策に優れ飛行記録や撮影画像といった重要情報を守る小型ドローンを開発、披露した。電力設備の点検や災害現場で被害状況の...
香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントが、東芝に対する英投資ファンド、CVCキャピタル・パートナーズの買収提案を巡り、1株5千円の提案価格は安すぎるとの書簡を東芝に送付したことが13日、分かった...
内閣府は13日、2020年の家計の貯蓄率(速報値)が11・3%で、26年ぶりの高水準だったとの推計結果を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛で消費機会が限られた上、政府が1人10万円...
ANAホールディングスが2021年度末までにグループの東京都内のオフィス面積を15%縮小することが13日、分かった。汐留の本社オフィスは約1割削減。新型コロナウイルス感染拡大に伴うリモートワーク推進...