次亜塩素酸水、表示に注意を 人体への有効性確認されず
2020/12/24 18:52
国民生活センターは24日、物品のウイルス対策として活用されている次亜塩素酸水について、有効塩素濃度の表示がなかったり、濃度が表示より薄かったりする商品が出回っているとして注意を呼び掛けた。人体への使用時の有効性は認められていないのに「手指洗浄」をうたった商品もあると指摘している。
センターによると、次亜塩素酸水に関する相談は2019年12月以降に498件あり、「手に使用すると痛くなった」といった声もあった。
センターは、大手インターネット通販サイトで売れ筋の次亜塩素酸水15商品を調べた。うち5商品の本体には濃度の表示はなかった。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
コロナ2波で自殺16%増 国内、1波では14%減少 [社会] (1/15 23:18)
-
女性殺害容疑で元夫逮捕 京都・亀岡、警察署に自首 [社会] (1/15 23:58)
-
渡部暁8位、リーベル優勝 W杯複合男子個人第6戦 [スポーツ] (1/15 23:03)
-
NY円、103円後半 [経済] (1/15 22:55)
-
ルーニー引退、監督就任 イングランド2部ダービー [スポーツ] (1/15 23:29)
【ジュネーブ共同】米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルス感染症の死者が15日、世界全体で200万人を超えた。増加ペースは加速の一途をたどり、昨年9月29日に100万人を上回ってか...
東京都は15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2001人報告されたと明らかにした。2千人台に上ったのは今月9日以来6日ぶり。累計は8万2069人となった。70〜90代の男女10人の死亡も確認され...
国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから15日で1年を迎えた。累計の感染者数は30万人、死者は4千人を超え、収束が見通せない状況が続く。欧米に比べて感染者や死者数は少ないが、アジアの中...
大阪府は15日、新型コロナウイルスに感染していた12人が死亡し、568人が感染したと発表した。新たに確認された重症者は26人で1日の発表数としては過去最多だった。入院中の重症者も最多の187人となり...
関西電力は15日、定期検査をしていた大飯原発4号機(福井県おおい町)の原子炉を再起動した。昨年12月に大阪地裁が国の設置許可を取り消す判決を出して国が控訴し、係争中の運転再開となる。2月中旬ごろに営...