ワクチン効果の実感は4、5年後 専門家指摘、新型コロナ
2020/12/26 17:57
海外で新型コロナウイルス感染症のワクチンが実用化され、日本でも審査が始まる中、国内で開発に携わる東京大医科学研究所の石井健教授(ワクチン学)が26日までに日本記者クラブで講演し、感染者がほとんど現れなくなるなど社会的に効果が実感できるようになるまでには最短でも4、5年はかかるとして「すぐに今の生活スタイルが不要になるとは考えづらい」との見解を示した。
国内では早ければ来年2月下旬にも米製薬大手ファイザーのワクチン接種が始まるとみられている。石井教授は行き渡るのに時間を要し、流行が抑えられる集団免疫を獲得できるまで数年かかるとする。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
タレントのラブリさんを書類送検 宿泊先で知人女性にわいせつ疑い [社会] (1/20 22:44)
-
在校生がPCR検査、入試中止に 宮城の私立古川学園高、前日決定 [暮らし・話題] (1/23 10:14)
-
仏俳優ナタリー・ドロンさん死去 68年「個人教授」などで人気に [文化・芸能] (1/22 11:23)
-
東京で変異種が市中感染の可能性 10歳未満女児、英国滞在歴なし [科学・環境・医療] (1/22 21:57)
-
日産、英工場の一部停止 部品供給混乱、ホンダ再開 [経済] (1/22 23:11)
東京都は23日、新型コロナウイルス感染者が新たに1070人報告されたと明らかにした。累計は9万2904人となった。入院患者のうち重症者は156人。 都内は感染拡大に歯止めがかからず、1月は1日当たり...
東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の所員が昨年9月、他の所員のIDカードを使って不正に中央制御室に入っていたことが23日、関係者への取材で分かった。東電は原子炉等規制法に基づき、テロ対策などを定めている...
【ロンドン共同】米モデルナが開発した新型コロナのワクチンをスウェーデンの薬品会社が誤った温度で保管したまま国内で輸送、約千人がそのまま接種を受けていたことが分かった。ロイター通信が22日、報じた。 ...
日本原子力研究開発機構は23日、廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、原子炉に残る使用済み核燃料の取り出し作業を再開した。廃炉決定後の2019年に100体を取り出して以来となる。1日...
【ロンドン共同】英政府は22日、英国内で見つかった感染力が強い新型コロナウイルス変異種の死亡率について、従来型を1%とすると1・3〜1・4%と高い可能性があることがデータから分かったと発表した。まだ...