大阪の重症者、最多の169人 7人死亡、253人感染
2021/1/3 20:49
大阪府は3日、253人が新型コロナウイルスに感染し、70〜80代の男女7人が死亡したと発表した。7人が重症となり、入院中の重症患者は過去最多の169人。確保している重症病床の使用率は71・6%に上昇した。感染確認は1日から3日連続で300人を下回り、累計で3万772人に。死者は601人になった。
府によると、新規感染者の約5割に当たる131人が経路不明だった。クラスター(感染者集団)は新たに2カ所で確認され、うち大阪市の医療機関では3日までに入院患者ら38人の感染が判明した。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
不振の大関貴景勝、初場所を休場 関取17人休場は戦後最多に [スポーツ] (1/19 13:15)
-
変異種コロナ、市中感染か 静岡の3人、初の経路不明 [科学・環境・医療] (1/18 23:45)
-
中国のコロナ初期対応に出遅れ WHO独立委が中間報告 [科学・環境・医療] (1/19 10:45)
-
難病の社会活動家平本歩さん死去 人工呼吸器付けた通学の草分け [社会] (1/18 20:21)
-
日大再建の橋詰監督退任へ アメフト、契約更新されず [スポーツ] (1/18 23:53)
透析を受けている人が新型コロナウイルスに感染した場合に入院先が見つからない事例が都市部で相次ぎ、日本透析医会は19日までに、透析施設と自治体が協力し態勢を整備するよう求めた。コロナ対応病床の積み増し...
災害や暴力など恐怖を抱く体験によって引き起こされる心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療に抗認知症薬「メマンチン」が有効となる可能性があると、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所(東京)の...
東京都は19日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1240人報告されたと明らかにした。累計は8万7914人となった。重症者は過去最多の155人。前日から12人増え初めて150人を超えた。 都内は感染...
静岡県内で新型コロナウイルスの変異種の感染者が確認されたことを受け、県が独自の「感染拡大緊急警報」を出すことが19日、関係者への取材で分かった。同日中に川勝平太知事が会見で説明し、感染対策の徹底を呼...
広島県の湯崎英彦知事は19日、広島市中心部4区の全住民と就業者を合わせ最大80万人を対象とした新型コロナウイルスの無料PCR検査について、2月上旬にも開始できるよう準備すると表明した。「(実施期間は...