産油国会合、結論持ち越し 減産縮小と現状維持で対立
2021/1/5 6:30
【ロンドン共同】石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の産油国による連合体「OPECプラス」は4日、オンラインで閣僚級会合を開いた。今月から日量720万バレルに縮小した原油協調減産に関し、2月に一段と生産量を増やすかどうかを協議したがまとまらず、結論を5日に持ち越した。減産縮小と現状維持で意見が対立しているもようだ。
ロイター通信などによると、新型コロナウイルス感染拡大が収まらず、各国が実施している都市封鎖などの対策により経済活動の抑制が続いていることから、サウジアラビアなど多くの参加国は、2月の減産量を1月から据え置くよう要求した。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
タレントのラブリさんを書類送検 宿泊先で知人女性にわいせつ疑い [社会] (1/20 22:44)
-
バス事故、21日にも在宅起訴 社長ら2人、業過死傷で長野地検 [社会] (1/20 22:20)
-
司法試験合格は1450人 政府目標、初めて下回る [社会] (1/20 20:20)
-
バイデン米大統領就任 コロナ最優先、結束訴え [国際] (1/21 2:43)
-
バイデン米大統領「国難に結束」 政策転換、パリ協定復帰へ [国際] (1/21 8:21)
毎日新聞社は21日、資本金を現在の41億5千万円から1億円に減額すると明らかにした。3月1日付の予定。資本金1億円以下の企業は税法上、中小企業の扱いとなり、税優遇措置を受けることができる。 毎日新聞...
18時現在 1ドル= 103円49銭〜 103円50銭 前日比 +0円25銭 1ユーロ= 125円56銭...
21日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=103円台半ばで取引された。 午後5時現在は前日比22銭円高ドル安の1ドル=103円52〜53銭。ユーロは64銭円高ユーロ安の1ユーロ=125円46〜50銭...
21日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反発し、終値は前日比233円60銭高の2万8756円86銭と、バブル経済期だった1990年8月3日以来、約30年5カ月ぶりの高値を回復した。前日の米国...
富士通研究所(川崎市)は21日、コンビニのキャッシュレス決済などで実用化を進める同社の顔認証システムについて、マスク着用時でも99%以上の高い精度で個人を識別できる技術を開発したと発表した。新型コロ...