世銀、世界成長4%に下方修正 ワクチン普及難航で悪化も
2021/1/6 1:04
【ワシントン共同】世界銀行は5日発表した最新の世界経済見通しで、2021年の世界全体の実質成長率を4・0%と予測した。新型コロナウイルスの流行が世界中で長引き、前回昨年6月の予想から0・2ポイント下方修正。この数字は新型コロナのワクチンが世界で広く普及することを前提にした基本シナリオ。ワクチン普及が難航し感染拡大が続いた悲観シナリオでは、1・6%に悪化するとの見方も示した。
日本については基本シナリオで2・5%成長と予想した。ただ、政府は首都圏1都3県を対象とした緊急事態宣言を再発令することを決定しており、景気を下押しする恐れもある。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
不振の大関貴景勝、初場所を休場 関取17人休場は戦後最多に [スポーツ] (1/19 13:15)
-
変異種コロナ、市中感染か 静岡の3人、初の経路不明 [科学・環境・医療] (1/18 23:45)
-
中国のコロナ初期対応に出遅れ WHO独立委が中間報告 [科学・環境・医療] (1/19 10:45)
-
難病の社会活動家平本歩さん死去 人工呼吸器付けた通学の草分け [社会] (1/18 20:21)
-
日大再建の橋詰監督退任へ アメフト、契約更新されず [スポーツ] (1/18 23:53)
経団連は19日、今春闘の経営側の指針を発表し、業種横並びや各社一律の賃金引き上げは「現実的ではない」と指摘した。新型コロナウイルスの影響で業績が悪化した企業については、ベースアップは「困難」とした。
<225種> 28652円88銭 前日比 +410円67銭 <TOPIX> 1857.03 前日比 +11.54
14時現在 1ドル= 104円01銭〜 104円02銭 前日比 −0円26銭 1ユーロ= 125円78銭...
19日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅反発し、一時400円超上昇した。前日まで続落していたため、買い戻しが先行した。米追加経済対策案の実現が期待され、幅広い業種の銘柄が値上がりした...
「あべのハルカス」に入る近鉄百貨店本店(大阪市阿倍野区)で19日、バレンタインの催事が始まった。新型コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言が再発令された中、大阪市内の主要百貨店による商戦の幕開けで、対...