消費者心理、4カ月ぶり悪化 感染再拡大で、20年12月調査
2021/1/6 16:03
内閣府が6日発表した2020年12月の消費動向調査によると、向こう半年間の消費者心理を示す消費者態度指数(2人以上世帯、季節調整値)は前月比1・9ポイント下落の31・8となり、8月以来4カ月ぶりに悪化した。新型コロナウイルス感染再拡大で、暮らし向きを悲観する見方が増えた。
基調判断は「足踏みがみられる」とし、20年11月の「依然として厳しいものの、持ち直しの動きが続いている」から引き下げた。下方修正は4カ月ぶり。
「暮らし向き」「雇用環境」といった消費者態度指数を構成する四つの指標が全て前月から悪化した。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
23年の大河は「どうする家康」 主演は「嵐」の松本潤さん [文化・芸能] (1/19 17:26)
-
不振の大関貴景勝、初場所を休場 関取17人休場は戦後最多に [スポーツ] (1/19 13:15)
-
変異種コロナ、市中感染か 静岡の3人、初の経路不明 [科学・環境・医療] (1/18 23:45)
-
中国のコロナ初期対応に出遅れ WHO独立委が中間報告 [科学・環境・医療] (1/19 10:45)
-
難病の社会活動家平本歩さん死去 人工呼吸器付けた通学の草分け [社会] (1/18 20:21)
政府が巨大IT企業への規制を強化する新法の対象に、単年度の国内流通総額が3千億円以上の規模のオンラインモール運営事業者などを想定していることが19日、分かった。契約条件の開示や変更の事前通知を義務付...
20時現在 1ドル= 104円00銭〜 104円01銭 前日比 −0円25銭 1ユーロ= 126円14銭...
サントリーホールディングス傘下のサントリースピリッツ(東京)は19日、原酒不足で販売を休止していた国産シングルモルトウイスキー「白州12年」を約3年ぶりに、数量を絞った上で3月30日から再発売すると...
徳島市は19日、JR徳島駅前に大型ビルを所有する第三セクターの徳島都市開発に最大20億円の融資を行うと発表した。「そごう徳島店」が昨年撤退した後、空きフロア状態が続いているが、設備投資などの資金繰り...
全日本空輸は19日、新型コロナの影響を考慮し、21年度の国内線は大型機の使用削減や成田―大阪など一部路線の運休により、運航規模を20年度当初計画比で15%縮小するとの見通しを発表した。感染拡大の状況...