日医会長、宣言の全国発令に言及 「会食自粛、議員は範を」
2021/1/6 18:22
日本医師会の中川俊男会長は6日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大に伴い政府が1都3県に緊急事態宣言を発令する方針に関し「今後の拡大によっては全国的な発令も考えないといけない」と述べた。同時に全ての国会議員に「夜の会食を人数にかかわらず全面自粛してはどうか。範を示していただきたい」と求めた。
発令方針に関しては「逼迫する医療にとって大きな意義がある」と評価した。一方、菅義偉首相による多人数の会食に国民の批判が高まったことを念頭に、国会議員が会食自粛を実行することで「国民に生じた(感染防止対策の)緩みの解消につながる」と語った。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
神戸市で変異株36件確認 英国由来など、独自発表 [科学・環境・医療] (3/1 23:09)
-
NY株、一時500ドル超高 ワクチン普及加速に期待 [経済] (3/1 23:53)
-
サルコジ元仏大統領に実刑 司法情報巡る汚職疑惑 [国際] (3/2 1:11)
-
NY円、106円後半 [経済] (3/1 22:40)
-
ヤフーとLINEが経営統合 国内最大級のIT企業誕生 [経済] (3/1 21:25)
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は1日の記者会見で、世界全体で6週続けて減少してきた1週間当たりの新型コロナウイルスの新規感染者が、先週は増加に転じたと明らかにした。日本を...
神戸市は1日、市内の新型コロナウイルス感染者の検体を変異株用のPCR検査などで調べた結果、1月下旬〜2月に36検体で変異株が見つかったと発表した。感染力が強いとされる英国由来の変異株が31検体で、ワ...
日本航空は1日、国内線に搭乗する希望者向けに2千円で新型コロナ感染の有無を調べるPCR検査サービスを始めると発表した。日航が費用の一部を負担する。対象となる搭乗期間は今月15日から6月30日まで。搭...
奈良市の東大寺で1日、「お水取り」の名で知られ、東大寺大仏開眼の752年から途切れず「不退の行法」と言われる仏教修行「修二会」の本行が始まった。今年は新型コロナウイルスの感染拡大が試練に。僧侶らは事...
国内で1日、新たに698人の新型コロナウイルス感染者と、51人の死者が報告された。新規感染者が千人を切るのは2日連続で、内訳は千葉127人、東京121人、埼玉61人、大阪56人など。死者の内訳は東京...