米、対仏関税を無期限に延期 デジタル課税の対抗措置
2021/1/8 7:46
【ワシントン共同】米通商代表部(USTR)は7日、フランスが導入した米IT大手を標的とする「デジタル課税」に関し、対抗措置の制裁関税を無期限で延期すると発表した。6日に発動する予定だった。懸念されていた貿易摩擦への発展はひとまず回避され、今後はこの難題を引き継ぐバイデン次期政権の対応が注目される。
USTRは昨年7月、フランスのデジタル課税が「米企業を差別している」と判断し対抗措置を講じると発表。化粧品やハンドバッグなどフランス製品13億ドル(約1350億円)分に25%の追加関税を課す計画だった。
デジタル課税は欧州を中心に独自課税の動きが広がっている。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
コロナ病床確保へ「勧告」規定 入院拒否への罰則に慎重論も [科学・環境・医療] (1/15 12:49)
-
広島、80万人の無料検査検討 市中心4区の全住民ら、任意で [科学・環境・医療] (1/15 12:13)
-
吉川元農相を在宅起訴、東京地検 鶏卵大手から500万円収賄罪 [社会] (1/15 22:35)
-
宣言再発令1週間、効果兆しなく 重症者最多920人、病床逼迫 [社会] (1/14 22:31)
-
トランプ氏弾劾、遠い融和 「造反」10人、想定以下 [国際] (1/14 18:41)
23時現在 1ドル= 103円76銭〜 103円77銭 前日比 +0円27銭 1ユーロ= 125円71銭...
【ニューヨーク共同】15日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、前日比12銭円高ドル安の1ドル=103円62〜72銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・2120〜30ドル、125円65〜7...
日立製作所が上場子会社、日立金属の売却先について米投資ファンド3社を軸に検討していることが15日、分かった。3社はベインキャピタルとカーライル・グループ、コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)。...
観光庁は15日、観光支援事業「Go To トラベル」を使った宿泊者は昨年12月15日時点で延べ計8282万人との速報値を発表した。コロナ感染再拡大に伴う利用制限を受け、12月前半の宿泊者は560万人...
2021年産の主食用米の生産量目安について、38道府県が20年産の当初計画より減らすことが15日、農林水産省などの調査で分かった。単純合算した42道府県の生産量は計約692万〜693万トン。目安を設...