東証、連日30年5カ月ぶり高値 一時400円超高
2021/1/8 12:00
8日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅続伸して上げ幅が一時400円を超え、取引時間中としてバブル経済期の1990年8月以来、約30年5カ月ぶりの高値を連日で付けた。前日の米国市場が景気回復への期待感から上昇した流れを引き継ぎ、買い注文が膨らんだ。
午前終値は前日終値比475円37銭高の2万7965円50銭。東証株価指数(TOPIX)は18・23ポイント高の1844・53。
米連邦議会で民主党が上下両院の多数派を握ることが確実となり、大規模な財政出動が実現しやすくなるとの見方から、NY株式市場は過去最高値を更新。東京市場でも追い風となった。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
タレントのラブリさんを書類送検 宿泊先で知人女性にわいせつ疑い [社会] (1/20 22:44)
-
コロナ緊急事態宣言の延長不可避 政府、2月末までの案浮上 [政治] (1/26 22:17)
-
NY株、反発 [経済] (1/27 0:13)
-
緊急事態下、2割の人がうつ状態 半数がストレス抱え、1万人調査 [暮らし・話題] (1/26 19:45)
-
コロナ感染、世界1億人 急拡大、2カ月半で倍増 [科学・環境・医療] (1/27 5:07)
7時現在 1ドル= 103円61銭〜 103円65銭 前日比 +0円19銭 1ユーロ= 126円00銭...
【ニューヨーク共同】26日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は4営業日続落し、前日比22・96ドル安の3万0937・04ドルで取引を終えた。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済活動の停滞...
<ダウ工業30種平均> 30937.04 前日比 −22.96
【パリ共同】フランスのシャンパン生産者らでつくるシャンパーニュ委員会は26日、2020年の出荷量が新型コロナウイルス流行による影響で前年比18%減の約2億4500万本だったと発表した。輸出先として世...
2時現在 1ドル= 103円69銭〜 103円73銭 前日比 +0円11銭 1ユーロ= 125円92銭...