KDDI、20ギガ月2480円 大手3社で最安、大容量値下げも
2021/1/12 21:00
KDDI(au)が、データ容量が20ギガバイトで月額2480円(税別)の料金プランの提供を決めたことが12日分かった。同容量ではNTTドコモとソフトバンクが先月発表した2980円を下回り、携帯大手3社で最安となる。13日午前10時から高橋誠社長がオンラインで発表する。20ギガバイトを超える既存の大容量プランの値下げも打ち出す方針だ。
新プランはオンライン手続き専用のブランドとして提供。菅政権が重要政策に掲げた携帯電話料金の引き下げを巡る各社の対応は一巡したが、KDDIが他の大手2社を下回る料金を打ち出したことで、さらなる値下げ競争が続くか注目される。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
タレントのラブリさんを書類送検 宿泊先で知人女性にわいせつ疑い [社会] (1/20 22:44)
-
瀬戸大也「全力を注いでいく」 競泳、復帰戦ジャパンOPへ決意 [スポーツ] (1/11 19:06)
-
史上初の核実験でがん千例増 原爆投下直前、米研究所 [国際] (1/25 10:14)
-
白物家電、24年ぶり高水準 20年出荷額、5年連続増加 [経済] (1/25 12:48)
-
コロナウイルス捕まえる抗体開発 新薬、マスクへの応用目指す [科学・環境・医療] (1/23 17:04)
23時現在 1ドル= 103円77銭〜 103円78銭 前日比 −0円10銭 1ユーロ= 126円06銭...
【ニューヨーク共同】週明け25日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、前週末比05銭円高ドル安の1ドル=103円66〜76銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・2145〜55ドル、125円...
イオンは25日、国内グループ115社の全事業所の従業員約45万人を対象に、就業時間中の全面禁煙を3月までに始めると発表した。国内の従業員の約9割に当たる。喫煙者の息や衣類に残ったたばこの成分を他の従...
【ジュネーブ共同】国際労働機関(ILO)は25日、2020年の世界全体での総就労時間が、前年比で8・8%減少したと発表した。週48時間勤務の常勤労働者に換算すると、2億5500万人が職を失った計算。...
トヨタ自動車労働組合が2021年春闘で、定期昇給、手当を合わせた総額として全組合員平均月9200円の賃上げを求めることが25日、分かった。自動車業界の競争激化や新型コロナ流行による業績の悪化を考慮し...