日銀、景気判断を5地域据え置き コロナ緊急事態宣言で悪化懸念
2021/1/14 18:05
日銀は14日公表した1月の地域経済報告で、全国9地域のうち、東北など5地域で景気判断を昨年10月の前回報告から据え置いた。北陸など3地域は判断を引き上げ、北海道のみ引き下げた。
新型コロナの感染拡大で個人消費が悪化する一方、自動車などの生産は堅調で、景気判断の大幅な引き下げには至らなかった。ただ、政府による緊急事態宣言は現在の11都府県から広がる可能性もあり、景気の先行きには悪化懸念が強まっている。
個人消費は東海など3地域で引き下げ、生産は11年3カ月ぶりに全9地域で判断を引き上げた。雇用・所得は九州・沖縄のみ判断を引き下げ、残る8地域で据え置いた。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
ZOZO前沢氏、月旅行8人募集 14日まで、23年に計画 [科学・環境・医療] (3/3 12:39)
-
首都圏4知事、午後にも協議 2週間程度の宣言延長要請案 [政治] (3/3 12:52)
-
内閣広報官、後任に小野日子氏 外務副報道官を抜てき [政治] (3/3 10:28)
-
小池都知事ら、宣言解除に慎重 1都3県で延長要請案浮上 [政治] (3/3 1:04)
-
ワクチン接種の60代女性死亡 3日後、くも膜下出血か [科学・環境・医療] (3/2 21:57)
国内で3日、新たに1244人の新型コロナウイルス感染者が確認された。東京316人、千葉164人、神奈川139人など。死者は東京19人、埼玉と兵庫で各8人など計63人が確認された。 厚生労働省によると...
日本高野連は3日、第93回選抜高校野球大会の運営委員会をオンラインで開催し、新型コロナウイルス感染症対策としてPCR検査を、開幕前だけでなく大会中にも実施することなどを決めた。 大会前の対象は選手1...
菅義偉首相は3日、首都圏1都3県に発令中の新型コロナウイルス緊急事態宣言に関し、7日の期限を2週間程度再延長する意向を表明した。理由について、病床が逼迫していることを挙げ「国民の命と暮らしを守るため...
【台北共同】英製薬大手アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンが3日、台湾北部の桃園国際空港に到着した。台湾にワクチンが届いたのは初めて。11万7千回分。 陳時中衛生福利部長(衛生相)は記者会見...
日本医師会(日医)の中川俊男会長は3日の記者会見で、首都圏1都3県に出されている新型コロナウイルスの緊急事態宣言について「期間を延長し、感染者の抑え込みを徹底するべきだ」と述べ、7日の期限での解除に...