全日空と日航、運航便数半減へ 2月の国内線
2021/1/14 17:48
全日本空輸と日本航空は14日、新型コロナウイルス感染拡大や政府による緊急事態宣言の再発令を受け、2月の国内線の運航便数を約半分に減らすとそれぞれ発表した。運航率はグループの当初計画に比べ、全日空が55%、日航が52%になる。両社とも1月は約60%としており、2月はさらに低下する見通しだ。
全日空は1月19日から緊急宣言の期限の2月7日にかけて、減便規模を特に拡大する。2月中は羽田―釧路や新潟―那覇などの路線を運休する。日航も1月19日から追加で減便し、2月中に運休となるのは札幌―秋田や福岡―徳島などの路線。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
タレントのラブリさんを書類送検 宿泊先で知人女性にわいせつ疑い [社会] (1/20 22:44)
-
自衛官に私的戦闘訓練 特殊部隊の元トップが指導 [社会] (1/23 21:00)
-
ロシア全土で反体制派釈放要求 妻含め1800人以上拘束 [国際] (1/24 1:01)
-
ラリー・キングさん死去 米司会者、コロナで入院 [国際] (1/23 23:59)
-
岩渕が初ゴール イングランド女子リーグ [スポーツ] (1/24 0:15)
トヨタ自動車子会社のトヨタ車体(愛知県刈谷市)が、三菱重工業や川崎重工業といった航空機部品の関連企業から出向を受け入れていることが23日、分かった。新型コロナウイルス流行の影響で航空機関連の生産が落...
住宅や空き家を宿泊施設に活用する民泊を巡り、国家戦略特区法に基づく大阪市内の「特区民泊」が、1万1千室余りあったピーク時の昨年4月末から12月末にかけて1889室減少したことが分かった。新型コロナの...
KDDI(au)のスマートフォン決済「auペイ」が23日午前、一時使えなくなる不具合が発生したことが分かった。同社によると、午前11時半までに順次、復旧した。設備の一部が故障したことが原因という。 ...
【ニューヨーク共同】米CNBCテレビは22日、米ユナイテッド航空が従業員に対し新型コロナウイルスワクチン接種の義務化を検討していると報じた。副反応への懸念などもあって主要企業は慎重な姿勢を崩しておら...
7時現在 1ドル= 103円77銭〜 103円81銭 前日比 −0円10銭 1ユーロ= 126円22銭...