1都3県、前週から人出減 追加7府県は横ばい目立つ
2021/1/14 20:51
NTTドコモがまとめた14日午後3時時点の主要駅や繁華街の人出によると、緊急事態宣言の再発令から1週間となった首都圏1都3県では計20地点中19地点で感染拡大前に比べた減少率が前週7日から広がった。ただ減り幅は最大で10ポイント程度にとどまった。新たに宣言の対象に加わった7府県は横ばいの地点が目立った。全国の計95地点中では6割強の60地点で減少した。
東京・霞が関は新型コロナ感染拡大前(昨年1月18日〜2月14日)の平日平均と比べ38・9%減で、前週7日から10・4ポイント下向いた。埼玉県の大宮駅西は10・0ポイント、横浜駅は7・1ポイント下向いた。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
東北新社、外資規制で放送法違反 事業認定取り消し焦点 [政治] (3/5 21:27)
-
米、2月の就業者数37万人増 失業率は6・2%に改善 [経済] (3/5 23:08)
-
五輪の海外観客、見送る公算大 今月中旬に5者協議で決定 [スポーツ] (3/5 23:50)
-
NY円、108円前半 [経済] (3/5 22:48)
-
1月の米貿易赤字は1・9%増 輸入が拡大 [経済] (3/5 23:54)
【ワシントン共同】イエレン米財務長官は5日、最近の長期金利上昇は金融市場のインフレ懸念ではなく、米経済の力強い回復への期待が引き起こしたものだとの考えを示した。新型コロナウイルスの感染拡大前の雇用情...
大津市の琵琶湖で6日、春到来と観光シーズンの幕開けを告げる「びわ湖開き」があった。昨年は新型コロナウイルスの影響で神事のみを執り行った。今年は感染拡大防止のため湖上パレードの一般客の乗船は募集せず、...
【ニューヨーク共同】新型コロナウイルス感染防止のため、約1年間にわたって閉鎖されていたニューヨーク市内の映画館が5日、観客数を定員の25%以下に制限することなどを条件に営業を再開した。 映画観客数で...
厚生労働省は5日、3日午前0時時点の新型コロナウイルス患者向けの病床使用率を公表した。千葉県は51%で、政府の対策分科会が示すステージ4(爆発的感染拡大)の目安となる50%以上の水準だった。 一方、...
厚生労働省は5日、米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを接種した医療従事者の30代女性が、急性の重い副反応であるアナフィラキシーを起こしたと発表した。投薬後、症状は軽快したという。アナ...