コロナ感染拡大、収束見通せず 国内初確認から15日で1年
2021/1/15 21:53
国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから15日で1年を迎えた。累計の感染者数は30万人、死者は4千人を超え、収束が見通せない状況が続く。欧米に比べて感染者や死者数は少ないが、アジアの中では対策がうまくいっているとは言えないのが実情だ。11都府県に緊急事態宣言が再発令された後も、解除基準を大きく上回る感染者が報告されており、最大の正念場を迎えている。
国内では3回の流行の大きな波に襲われた。過去2回は一時的に減少に向かわせることができた。だが昨年11月ごろからの「第3波」は1月8日に新規感染者の報告数が7800人を超えて、過去最多を更新した。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
ワクチン接種の60代女性死亡 3日後、くも膜下出血か [科学・環境・医療] (3/2 21:57)
-
複数機器接続で電力不足 ワクチン用冷凍庫、厚労省 [科学・環境・医療] (3/2 23:08)
-
小池都知事ら、宣言解除に慎重 1都3県で延長要請案浮上 [政治] (3/3 1:04)
-
三木11位、竹内13位 スノーボード世界選手権 [スポーツ] (3/3 0:22)
-
距離女子10キロで石田26位 世界ノルディック第6日 [スポーツ] (3/3 0:07)
兵庫県宝塚市の宝塚音楽学校(小林公一校長)で3日、2019年春に入学した第107期生の卒業式が開かれた。新型コロナウイルス禍でダンスや歌の稽古が制約を受ける中でも2年間で芸に磨きをかけた39人が、タ...
新型コロナウイルスの緊急事態宣言が継続している首都圏1都3県の知事が、今月7日となっている期限の解除や延長などの対応を3日午後にも協議する方向で調整に入った。関係者への取材で分かった。抑制効果を分析...
【ワシントン共同】バイデン米大統領は2日の記者会見で、医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)による新型コロナウイルスのワクチン生産に同業の大手メルクが協力すると発表した。ワクチン生産の拡...
【ワシントン共同】バイデン米大統領は2日、行政管理予算局(OMB)局長への起用を目指していたインド系女性タンデン氏の指名を取り下げた。過去の発言を理由に与野党から反対論が出ており、議会上院での承認に...
厚生労働省は3日、昨年12月の生活保護申請は1万7308件で、前年同月と比べて6・5%増えたと発表した。前年同月比の増加は4カ月連続。 担当者は「新型コロナウイルス感染拡大によって厳しい雇用情勢が続...