中国の石家荘、都市封鎖延長 3000人収容の緊急施設も
2021/1/16 19:45
【北京共同】新型コロナウイルス感染症の流行で都市を封鎖している中国河北省の石家荘市は16日、封鎖を19日まで延長すると発表した。3千人収容の隔離施設を突貫工事で建設するなど、感染抑え込みへの対策を急いでいる。
封鎖は16日ごろまでに解除予定だったが、15日に新たに94人の感染が判明し流行は収まっていない。全市民1千万人余りを対象にしたPCR検査を1月に入り2回実施。感染者が多い一部地域では、取りこぼしのないよう既に5巡目の検査も開始した。
濃厚接触者を全て隔離するため、市内では13日に集中隔離施設の建設が始まった。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
山田広報官が陳謝、辞任は否定 首相長男接待、申告なし [政治] (2/25 13:15)
-
山口の山陽道で事故、3人死傷 雪も影響、一時約80台立ち往生 [社会] (2/18 1:48)
-
山火事、避難勧告200世帯に 栃木・足利、消火続く [社会] (2/25 13:05)
-
京大側に1億3千万円の賠償命令 京都地裁、副作用で死亡 [社会] (2/18 11:46)
-
署名バイトに1千万円超支出か 発注書を提出、愛知県警捜査 [社会] (2/25 19:20)
島根県の丸山達也知事は25日、東京都内で記者会見し、新型コロナウイルス感染拡大地域に比べて島根のように感染を抑えている地域への財政支援が少ないとして、感染非拡大地域への飲食店や関連事業者への支援金制...
東京都は25日、新型コロナウイルスの感染者が新たに340人報告されたと発表した。直近7日間で平均した1日当たりの人数は279・7人。累計は11万740人となった。60代〜100歳以上の男女23人の死...
スポーツ庁は25日、2020年度のスポーツ実施状況に関する調査結果(速報値)を発表し、週1回以上運動する成人の割合は59・9%となり、前年度から6・3ポイント上昇した。スポーツ庁の室伏広治長官は定例...
赤羽一嘉国土交通相は25日の衆院予算委員会分科会で、停止中の観光支援事業「Go To トラベル」について、緊急事態宣言が全て解除されても、全国ではなく、新型コロナウイルス感染が落ち着いている地域で部...
日本中央競馬会(JRA)の調教助手や厩務員が新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金を不正受給した疑いがある問題で、スポーツニッポン新聞社大阪本社編集局レース部で、競馬を担当していた男性記者が、申請...