英変異種、高い死亡率か 従来型と比較
2021/1/23 5:06
【ロンドン共同】英政府は22日、英国内で見つかった感染力が強い新型コロナウイルス変異種の死亡率について、従来型を1%とすると1・3〜1・4%と高い可能性があることがデータから分かったと発表した。まだ多くの不明確な点があるとしているが、日本など50カ国以上に広がる変異種の脅威が改めて示された。
バランス首席科学顧問によると、60代の千人に感染した場合に出る死者数は、従来型を10人とすると、変異型は13人か14人の可能性があることがデータから分かった。
バランス氏は「これらの数字には多くの不明確な点があり、さらに調べる必要がある」とも強調した。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
首都圏4知事、午後にも協議 2週間程度の宣言延長要請案 [政治] (3/3 12:52)
-
内閣広報官、後任に小野日子氏 外務副報道官を抜てき [政治] (3/3 10:28)
-
ワクチン接種の60代女性死亡 3日後、くも膜下出血か [科学・環境・医療] (3/2 21:57)
-
小池都知事ら、宣言解除に慎重 1都3県で延長要請案浮上 [政治] (3/3 1:04)
-
ZOZO前沢氏、月旅行8人募集 14日まで、23年に計画 [科学・環境・医療] (3/3 12:39)
菅義偉首相は3日、首都圏1都3県に発令中の新型コロナウイルス緊急事態宣言に関し、7日の期限を2週間程度再延長する意向を表明した。理由について、病床が逼迫していることを挙げ「国民の命と暮らしを守るため...
【台北共同】英製薬大手アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンが3日、台湾北部の桃園国際空港に到着した。台湾にワクチンが届いたのは初めて。11万7千回分。 陳時中衛生福利部長(衛生相)は記者会見...
日本医師会(日医)の中川俊男会長は3日の記者会見で、首都圏1都3県に出されている新型コロナウイルスの緊急事態宣言について「期間を延長し、感染者の抑え込みを徹底するべきだ」と述べ、7日の期限での解除に...
2020年1年間の生活保護申請件数が計22万3622件(速報値)に上り、前年から1672件(0・8%)増えたことが3日、厚生労働省の集計で分かった。前年から増加したのは、比較可能な13年以降初めて。...
サッカーのJリーグは3日、愛知県豊田市の豊田スタジアムで同日午後7時から予定していたJ1の名古屋―G大阪を中止すると発表した。G大阪の選手4人、スタッフ1人が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたため...