巨大IT規制新法、2月1日施行 取引環境、整備を本格化
2021/1/26 11:55
政府は26日、巨大IT企業への規制を定めた新法の施行日を2月1日とする政令を閣議決定した。一定の規模を超えるオンラインモールとアプリストアの運営事業者に、契約条件の開示などを義務付ける。デジタル市場の寡占化への懸念が指摘される中、取引環境の整備を本格化させる。
新法は昨年成立した「特定デジタルプラットフォームの透明性および公正性の向上に関する法律」。米IT大手のグーグル、アップル、アマゾン・コムのほか、国内事業者では楽天やヤフーが規制対象となる見通しだ。
基準を満たす事業者は政府への届け出義務が課される。経済産業相が今春にも規制対象を指定する。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
米、2月の就業者数37万人増 失業率は6・2%に改善 [経済] (3/5 23:08)
-
NY円、108円前半 [経済] (3/5 22:48)
-
1月の米貿易赤字は1・9%増 輸入が拡大 [経済] (3/5 23:54)
-
五輪の海外観客、見送る公算大 今月中旬に5者協議で決定 [スポーツ] (3/5 23:50)
-
元阪神の三宅秀史さんが死去 700試合連続フルイニング出場 [スポーツ] (3/5 22:13)
4時現在 1ドル= 108円28銭〜 108円32銭 前日比 −0円02銭 1ユーロ= 128円98銭...
2時現在 1ドル= 108円25銭〜 108円26銭 前日比 +0円01銭 1ユーロ= 128円96銭...
【ニューヨーク共同】5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、前日からの上げ幅が一時、330ドルを超えた。午前10時現在は前日比118・89ドル高の3万1043・03ドルをつけた。ハ...
【ワシントン共同】米商務省が5日発表した1月のモノとサービスを合わせた国際収支ベース(季節調整済み)の貿易赤字は、前月比1・9%増の682億1300万ドル(約7兆4千億円)だった。インターネット通販...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...